5月1日は「労働者の祭典メーデー」です。県内でもメーデーの集会が開かれ、多くの労働者が雇用環境の改善などを訴えました。雨の中、与儀公園で開かれた第78回メーデー沖縄県集会には、県内の労働組合などから労…
宜野湾市の伊波市長はアメリカ軍再編の日米合意から一年にあたり、引き続き早期閉鎖と全面返還に取り組んでいく姿勢を強調しました。伊波市長は会見で、去年のアメリカ軍再編協議の最終報告から1年経過したものの、…
名護市辺野古沖の新基地建設に反対する市民らが、キャンプ・シュワブを人間の鎖で包囲しました。この包囲行動は、24日から国が行っている新基地建設に向けた予定海域の事前調査に抗議の意思を示そうと、県内の平和…
仲井真知事と名護市の島袋市長は25日午前、防衛省の久間大臣と会談し、知事は24日から始まった辺野古沖での事前調査について許可したことを報告。普天間基地を三年以内に閉鎖状態にすることなど県が求めているこ…
仲井真知事と名護市の島袋市長は25日午前、防衛省の久間大臣と会談。24日から始まった辺野古沖での事前調査の受け入れを正式に伝えたと見られます。名護市辺野古沖への基地建設をめぐる周辺海域の事前調査は24…
国が辺野古事前調査に着手嶺井カメラマン「時刻は9時22分です。ウェットスーツに身を包んだ2人の作業員が海の中に入っていきました」那覇防衛施設局がきょう着手した調査は、法律で義務付けられている環境アセス…
名護市辺野古沿岸部への2本の滑走路を持つヘリ基地建設に向け、国は、建設予定地の環境への影響を調べる事前調査に着手しました。那覇防衛施設局が着手した調査は法律で義務付けられている環境アセスメントの前に独…
去年11月、沖縄の高い失業率を全国平均の4%台に落とす公約を掲げ当選した仲井真知事。狩俣候補『私は仲井真さんの政策を見た時から出来ないよといいました』広がる格差の是正を訴える狩俣さんは、仲井真知事の失…
国が名護市辺野古の基地建設予定地で実施しようとしている環境アセスの事前調査に反対する集会が11日夜、那覇市内で開かれました。この集会は、自然保護団体、『沖縄ジュゴン環境アセス監視団』が開いたもので、政…
ヘリ基地建設が予定されている名護市辺野古の海域で国が行おうとしている海洋生物などの調査は環境アセス法違反だとして市民団体が12日、調査を許可しないよう県に要請しました。沖縄ジュゴン環境アセスメント監視…
名護市の市民グループが11日、県庁を訪れ、辺野古への基地建設計画の撤回を求めました。要請したのは辺野古に事務所を置く『てぃだの会』のメンバーで、「基地建設反対が過半数を占めた97年の住民投票の結果を無…
麻生外務大臣は、これまで墜落事故を繰り返しているアメリカ軍機『オスプレイ』が今後、沖縄に配備されることは当然との考えを示しました。きょうの衆議院外務委員会で、政府は11年前のSACOの最終報告の際にオ…