相次ぐ水難事故に歯止めをかけようと本部町で、マリンレジャーの安全対策を呼びかける緊急の広報活動が行われました。 広報活動には、町や警察をはじめ、地元のダイビング協会などでつくる協議会からおよそ30人が…
今週末に行われる那覇大綱挽を前に10月6日、那覇市長らが2025年の大綱の出来を確認しました。 10月6日、那覇軍港を訪れたのは知念覚那覇市長や那覇大綱挽保存会の呉屋守將会長らで那覇大綱挽が今週末に行…
お菓子職人を目指す学生と県内の製パン企業が考案した商品を期間限定で販売します。この取り組みは、琉球調理製菓専門学校の学生とベーカリーを展開するオキコストアが企画していて、2025年で3回目です。 今回…
2026年秋の完成を目指している首里城正殿の土台部分に敷かれる瓦「磚瓦」の製造工程が報道陣に公開されました。 「磚瓦」は、首里城正殿の土台部分にあたる「基壇」に敷かれる瓦のことで、2026年秋の「正殿…
座間味島 島の人気者に逢いたい!今日は18島目「座間味島」沖縄本島の西40キロ、国立公園に指定されている慶良間諸島のほぼ中央に位置します。▶ 詳細はコチラ
県外のIT企業が、企業版ふるさと納税を活用して石垣市に寄付金を贈り贈呈式が行われました。 県内外でDXを推進するIT企業・インフォマートはFC琉球のオフィシャルトップパートナーとして活動を支援していて…
那覇市の三大祭りに数えられる那覇大綱挽まつりが、2025年は10月11日から3日間の日程で開催されます。10月1日に、那覇市の知念市長や関係者が定例会見でPRしました。 2025年の那覇大綱挽は、10…
9月、製造業としては県内初となる東京証券取引所に上場したオリオンビールの村野社長がQABを訪れ今後の展望を語りました。 1日、QABを訪れたのは、オリオンビールの村野一社長ら3人です。 村野社長は、9…
ここからは、県経済の動きをわかりやすく解説するコーナー「早わかりビズ」です。きょうは「琉球銀行 総合企画部 サステナビリティ推進室」の富山 麻美(とみやまあさみ)さんにお越しいただきました、よろしくお…
明日から10月です。気になる食品の値上げについてですが、10月はことし4月に次ぐ半年ぶりの値上げラッシュとなりそうです。 帝国データバンクが食品主要195社を対象に実施したアンケートの結果によりますと…