CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

那覇空港国際線ターミナル前の高架道路の開通式典
観光・経済

那覇空港国際線ターミナル前の高架道路の開通式典

2025年6月15日
那覇空港の利用者の増加に伴い、混雑を解消しようと工事が進められていた国際線ターミナル前の高架道路が開通しました。 道路の混雑が深刻化していた那覇空港では、国内線から国際線エリアまでの高架道路の延伸工事…
続きを読む
沖縄でも備蓄米の販売は始まる
観光・経済

沖縄でも備蓄米の販売始まる

2025年6月13日
全国で最後となる沖縄でも備蓄米の販売が始まりました。備蓄米を販売するスーパには多くの客が詰めかけ列をつくりました。 金城美優アナウンサー「販売開始およそ1時間前です。蒸し暑い中ではありますが、お店の前…
続きを読む
人気のマラサダなど販売 デパートリウボウでハワイフェア開催
観光・経済, 文化・芸能

人気のマラサダなど販売 デパートリウボウでハワイフェア開催

2025年6月12日
ハワイの魅力を体験することができるフェアが那覇市のデパートで開かれています。 沖縄から、ハワイへの移民がはじまって2025年で125周年を迎えたことなどからデパートリウボウでは、6月10日からハワイ気…
続きを読む
ビジネスの潤滑油 コンペ700回/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

ビジネスの潤滑油 コンペ700回/ビジネスキャッチー

2025年6月10日
最初はこちらご覧ください。記念写真に収まっている方々は天ぷら会というゴルフコンペのメンバーです。真ん中のプレートには700回とありますが、ビジネスの仲間同士で700回も続いているコンペは他にはないかも…
続きを読む
注目ビズ「ジャングリア沖縄」県民の反応は?
ビジネスキャッチー, 観光・経済

注目ビズ「ジャングリア沖縄」県民の反応は?

2025年6月10日
ここからは注目ビズです。いよいよ開業まで50日をきったジャングリア沖縄について、先週金曜日には内覧会が行われ、その様子を一部お伝えしました。 ジャングリアに関しては各方面からの期待が大きいですよね? …
続きを読む
今週のお米通信/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

今週のお米通信/ビジネスキャッチー

2025年6月10日
ここからは、ユニオンのバイヤーに協力していただきお伝えする青果通信。先週のお米通信では備蓄米に関して農林水産省から随意契約に関する返答はまだないとお伝えしましたが、米担当の城間バイヤーによると、先週金…
続きを読む
「新石垣空港」の名称を「石垣空港」に変更へ
観光・経済, 行政・地域・市町村

「新石垣空港」の名称を「石垣空港」に変更へ

2025年6月10日
県は6月9日、石垣市の新石垣空港を「石垣空港」に名称変更する条例案などを県議会の6月定例会に提出する方針を明らかにしました。 2013年3月に供用開始された空港は旧石垣空港とを区別するため名称を「新石…
続きを読む
観光・経済, 国際

沖縄モズクの味付けカップ 韓国へ

2025年6月9日
生産量が全国一の沖縄モズクの販路拡大を目指して、その加工品が韓国に輸出されることになりました。 県は、県産品の魅力を海外に発信して販路拡大を目指していて2024年9月、韓国の業務食品輸入卸会社を招いた…
続きを読む
2025年4月の入域観光客数86万5,800人と過去最高を更新
観光・経済

2025年4月の入域観光客数86万5,800人と過去最高を更新

2025年6月8日
2025年4月に沖縄を訪れた観光客は86万5000人あまりで4月としては過去最高を更新しました。 県によりますと2025年4月の入域観光客数は国内外あわせて86万5800人で2024年に比べ11万35…
続きを読む
観光業界と県との意見交換会
観光・経済

観光業界と県との意見交換会

2025年6月7日
観光業界と県との意見交換会 観光業界から直接課題を聞き、振興の施策展開や観光収入の目標値などに反映させようと、県が意見交換会を開きました。意見交換会には、ハイヤータクシー協会レンタカー協会などの運輸業…
続きを読む
ひと足先に!「ジャングリア沖縄」一部のエリアを先行公開
観光・経済

ひと足先に!「ジャングリア沖縄」一部のエリアを先行公開

2025年6月6日
本島北部に7月にオープンする新テーマパーク「ジャングリア沖縄」6月6日にメディア向けに先行公開されるということでQABを代表して一足先に覗いてきました。 山城咲貴アナウンサーは「開業まできょうで50日…
続きを読む
オープンまで50日 ジャングリア沖縄の一部エリアがメディア向けに先行公開
観光・経済

オープンまで50日 ジャングリア沖縄の一部エリアがメディア向けに先行公開

2025年6月6日
本島北部に、2025年7月にオープンするテーマパーク「ジャングリア沖縄」6月6日、メディア向けに一部先行公開されました。 山城アナウンサー「開業まできょうで50日となったジャングリア沖縄、中へ入ると南…
続きを読む
1 / 488123456...1215...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 那覇市・沖縄市などで約7万3600戸で停電/火力発電所が緊急停止 那覇市・沖縄市などで約7万3600戸で停... 2025/06/13 に投稿された
  • 那覇空港国際線ターミナル前の高架道路の開通式典 那覇空港国際線ターミナル前の高架道路の開... 2025/06/15 に投稿された
  • 西表島でスノケーリング中 67歳の男性が死亡 西表島でスノケーリング中 67歳の男性が... 2025/06/15 に投稿された
  • ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際通り店に ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際... 2025/05/24 に投稿された
  • 夏の高校野球沖縄大会 組み合わせ決まる 夏の高校野球沖縄大会 組み合わせ決まる 2025/06/03 に投稿された
  • 映画「木の上の軍隊」沖縄先行公開 映画「木の上の軍隊」沖縄先行公開 2025/06/14 に投稿された
  • 宜野湾市の沖縄戦を学ぶ展示 宜野湾市立博物館 宜野湾市の沖縄戦を学ぶ展示 宜野湾市立博... 2025/06/15 に投稿された
  • めざせ甲子園!糸満「真面目が勝つ!!」 めざせ甲子園!糸満「真面目が勝つ!!」 2023/06/01 に投稿された
  • 夏の甲子園への切符をかけ 高校野球沖縄大会が開幕 夏の甲子園への切符をかけ 高校野球沖縄大... 2025/06/14 に投稿された
  • 特集 ルーズベルト君 一輪車で“ある大技”に挑む 特集 ルーズベルト君 一輪車で“ある大技... 2024/02/02 に投稿された
  • 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 2016/11/24 に投稿された
  • めざせ甲子園!辺土名「3年生最後の夏 念願の単独出場叶う」 めざせ甲子園!辺土名「3年生最後の夏 念... 2025/06/02 に投稿された
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

カテゴリー

  • 生活 (1)
  • めざせ甲子園! (537)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,081)
  • 事件・事故 (1,776)
  • ビジネスキャッチー (251)
  • 観光・経済 (5,851)
  • 行政・地域・市町村 (7,716)
  • 医療・福祉・健康 (2,900)
  • 文化・芸能 (2,952)
  • 気象・災害・自然 (2,957)
  • 教育 (3,295)
  • 政治 (10,321)
  • 国際 (1,793)
  • リポート (2,984)
  • しまくとぅばで語る戦世 (108)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (11)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (20)
  • 首里城2026 復興のキセキ (29)
  • 週間首里城 (25)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 楽園の海 (270)
  • リュウキュウの自然 (64)
  • アスリートフォーカス (45)
  • AIアナウンサー (37)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (13,843)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline