沖縄を含む九州・山口各県でつくる九州地方知事会は、10月27日に、名護市で会議を開き有事に先島地域の住民を九州に避難させる計画について協議しました。 国民保護法に基づく政府の計画では、与那国町、竹富町…
県内の取水源から人体に有害とされる有機フッ素化合物・PFASが検出されている問題で、10月27日に3つの市民団体が連名で、汚染源の可能性が高いアメリカ軍基地への立ち入り調査などを求めて公害調停の申請を…
一方、在沖アメリカ海兵隊は、キャンプ桑江内の浄水場から、アメリカが、新たに定めた基準を超えるPFASが検出されたとして、2024年6月、北谷町に対して供給する水の量を増やすこと求めていたことがわかりま…
数え年97歳を祝う「カジマヤー」が読谷村で行われ、子どもや孫たちが長寿を祝いました。 カジマヤーを迎えたのは1929年5月生まれの仲眞竹子さん、数え97歳。現役の琴の指導者です。 自宅には親戚や近所の…
人気キャラクター「ポケモン」がデザインされたマンホールが那覇市でお披露目されました。 「それではポケふたのお披露目ですどうぞ!」 守礼門前でお披露目されたのはポケモンが描かれたマンホール通称「ポケふた…
アメリカ軍が2025年7回目となる嘉手納基地でのパラシュート降下訓練を強行したことを受け、県は10月24日、国に「全く受け入れられるものではない」と強く抗議しました。 県内でのパラシュート降下訓練は「…
11月、アメリカ軍が那覇市で、単独パトロールを実施すると通知したことについて、玉城知事は「我々にしっかり情報を提供してほしい」と述べました。 アメリカ兵による性犯罪が相次いでいる事態を受けて、沖縄市で…
アメリカ軍が11月1日に那覇市で、単独パトロールを予定していることがわかりました。関係者によりますと、アメリカ軍による単独パトロールは11月1日の未明に那覇市内での実施を予定しているということです。 …
基地負担を日米が定めた合意に沿わないとして、県が中止を求める中、強行した形となります。アメリカ空軍は10月23日に、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を行いました。 塚崎昇平記者は「米空軍嘉手納基地です…
10月21日発足した高市内閣で新たに就任した小泉進次郎防衛大臣が、22日会見を開き、南西地域の防衛体制を強化していく考えを示しました。 22日、防衛省で就任会見を開いた小泉進次郎防衛大臣は、沖縄に関し…