家庭の収入や支出を取りまとめる家計調査で2人以上世帯の8月の消費支出は、3カ月連続の減少となりました。 県統計課のまとめによりますと8月の2人以上世帯の消費支出は、1世帯あたり22万7624円で202…
ここからはユニオンのバイヤーに協力していただきお伝えする青果通信です。少しずつ寒くなってきて鍋の美味しい季節がやってきましたね!青果担当の山崎バイヤーによりますとこの時期美味しいのが「さつまいも」 実…
2025年度の上半期に沖縄を訪れた観光客は、553万あまりで過去最高を更新する見込みであることが分かりました。 県によりますと、2025年4月から9月の入域観光客数は、速報値で、国内外あわせて553万…
車の祭典オキナワモーターショー2025が沖縄市で開幕し、初日の8日には多くの家族連れや車好きのファンらでにぎわいました。 沖縄サントリーアリーナやコザ運動公園を会場に、車やバイクが一堂に集まるオキナワ…
本島中部を走るフルマラソン「おきなわマラソン」について、実行委員会が11月7日会見を開き「大会を休止する」と発表しました。 おきなわマラソン実行委員会 花城大輔大会長「2026年2月15日に開催予定し…
さて、1日のうちに色が変わる花があるのをご存知でしょうか?その花が、宮古島で咲いていました。 来間大橋近くの農園に咲いているのは酔芙蓉の花。ハイビスカスの仲間のフヨウの園芸品種で中国が原産となっていて…
宿泊業の課題解決や新しいビジネスへのきっかけづくりにしてほしいと、ホテル事業者向けに展示商談会が開かれました。 この展示商談会は県ホテル協会が毎年開催しているもので、会場には県内外から最新のサービスや…
地域の生活を支え続けた浦添市の大型商業施設が、およそ40年の歴史に幕を下ろしました。地元の多くの人に愛された施設の営業最終日だった先月31日の様子を取材しました。 訪れた人「きょう最後だからいっしょに…
2025年11月5日の朝、沖縄都市モノレールで、レールのポイントが故障し一時、運転を見合わせました。 その影響で、朝の通勤・通学客などに混乱が見られました。 沖縄都市モノレールによりますと、2025年…