経済に関するニュースをお伝えするビジネスキャッチーです。まずは、こちらご覧ください、県・文化観光スポーツ部によりますと(速報値で)今年度(2025年度)上半期の入域観光客数は553万4千700人と過去…
首里城周辺を彩った祭りのフィナーレを飾る「琉球王朝祭り首里」が11月3日の夜、首里城公園近くの中学校で行われました。 この祭りは、首里振興会が「文化の日」に実施するもので、首里城周辺での「古式行列」を…
ここからはユニオンのバイヤーに協力いただきお伝えしている青果通信です。まずは野菜です、日に日に秋めいてきて食べたくなるのが鍋ですよね。 野菜担当の山崎バイヤーによりますと今お買い得なのが「白菜」ひと頃…
おしまいに東京証券取引所プライム市場に上場している県内企業の株価の終値を見ていきます、おきぎん証券から情報提供をいただいています。 高値での推移が続いていた日経平均株価は4日ぶりの値下がりとなりました…
名護市にあるリゾートホテルでは毎年恒例のイルミネーションが点灯され夜空が明るく彩られています。 名護市のカヌチャリゾートで11月からスタートした毎年恒例のイルミネーションイベント「スターダストファンタ…
那覇市の商業施設に、新たな飲食エリアが11月からオープンしました。 2026年、開業35周年を迎えるパレットくもじでは大規模なリニューアルプロジェクトを進めていて、その一環として今月からリウボウ・フー…
琉球王国時代の華やかな様子や、国王や王妃の行列などを再現した「琉球王朝絵巻行列」がことしも国際通りで行われました。 これは首里城復興祭の一環として11月2日に行われたもので、琉球国王と王妃や中国の使者…
きょうで首里城火災から6年です。ただ、きょうまで首里城は確実に歩みを進め、城の象徴部である正殿の完成まで残すところ1年となりました。 首里城公園には玉城アナウンサーがいます、玉城さん! 玉城真由佳アナ…
首里城火災から10月31日で6年です。正殿の復元工事が進む首里城公園では、職員や消防が合同で未明の火災発生を想定した訓練が行われました。 訓練は6年前、首里城で火災が発生した10月31日に合わせて毎年…
続いては沖縄のおとなり、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は季節を感じる食や、もうすぐやってくるハロウィーンの話題をお伝えします。 まだまだ残暑が厳しい台湾、苗栗県の談文村では、…