沖縄市でF15戦闘機のものとみられる風防ガラスが見つかり、警察では落し物として持ち主を探しています。風防ガラスは強化プラスチック製で、長さおよそ1メートル、厚さは3センチもあり、F15戦闘機の操縦席の…
夏の甲子園行きをかけた高校野球沖縄大会は、昨日1回戦5試合と2回戦1試合が行われました。中でも具志川商業対沖縄水産の試合は球史に残る大熱戦となりました!具志川商業対沖縄水産。この注目の1戦を一目観よう…
こんにちは、めざせ甲子園です。今週からは球児達の熱戦をお伝えしてまいります。夏の甲子園を目指し、先週土曜日に幕をあけた沖縄大会ですが、昨日は雨のため、予定されていた全ての試合がきょうに順延となりました…
嘉手納基地で起きた燃料漏れ事故で基地周辺の3つの自治体が8日、基地内に立ち入り調査しましたがアメリカ軍は再び現場での土壌の採取や写真撮影を拒否しました。アメリカ軍は5月25日に燃料漏れがあったにも関わ…
5月、嘉手納基地で起きた大量の燃料漏れ事故を受けて嘉手納町議会はけさ基地対策特別委員会を開きアメリカ軍に対し素早い情報開示などを求めていく方針を固めました。燃料漏れ事故があったのは嘉手納町役場から80…
5月25日、嘉手納基地で航空機燃料が漏れ出す事故が起きていたにも関わらず県や関係自治体には1週間も遅れて通報されていたことがわかりました。那覇防衛施設局によりますと航空機燃料が流出したのは5月25日午…
糸満市の漁港に入港する予定だった漁船とその乗組員3人が6月1日から行方不明になっていましたが、4日午後、沖縄の東の海上で無事発見されました。行方が分からなくなっていたのは大丸10トンで、沖縄市に住む6…
5月30日は語呂合わせで「ゴミゼロの日」。那覇市では国際通りなどでクリーン作戦が展開されました。これは4年前から実施され、通り会や企業などから150人余りが参加しました。参加者の1人は「吸殻が多い。観…
高校の歴史教科書から日本軍による集団自決の強制の表現が削除された問題で、沖縄市議会は臨時議会を招集し、検定意見の撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。意見書では、沖縄戦での集団自決について、「将…
26日夜沖縄市で外国人の男がナイフでタクシー運転手を脅し金を奪い取ろうとした強盗未遂事件がありました。事件は26日夜8時過ぎ沖縄市上地の路上で客を装ってタクシーに乗り込んできた外国人とみられる男が運転…