嘉手納基地へのパトリオットミサイルの配備に抗議する集会がきょう、沖縄市で開かれました。集会は平和団体などの呼びかけで開かれたもので、会場には主催者発表で1000人が参加しました。挨拶に立った沖縄平和運…
あす21日、土曜日の予定です。あしなが育英会の学生街頭募金が那覇市の沖縄三越前で行われます。沖縄市福祉まつりが登川の農民研修センターで始ります。あさって22日、日曜日の予定です。県スポーツレクリエーシ…
お年寄りの困惑した顔が目に浮かびます。沖縄市の老齢年金受給者およそ1万3000人が、介護保険料を誤って徴収されていたことがわかりました。コザ社会保険事務所によりますと、沖縄市在住の年金受給者のうち1万…
基地機能の強化はもってのほかとの反対表明です。今月末にアメリカ軍から返還された後、自衛隊よる使用が予定されている旧東恩納弾薬庫について、沖縄市の東門市長は、「市民の生産活動の場にしたい」と述べ、政府の…
今月末にアメリカ軍から返還された後、自衛隊による使用が予定されている旧東恩納弾薬庫について、沖縄市の東門市長は「市民の生産活動の場にしたい」と述べ、自衛隊の使用に反対する意向を示しました。政府は、沖縄…
QABが募っている美ら島募金にご協力いただいた方を抽選でサンゴ観察ツアーにご招待します。11月18日、土曜日で募集するのは20組40人。グラスボートでサンゴを見学、その後島内観光をしていただきます。ご…
関係自治体などが反対する中、深夜から未明にかけて連日続く、アメリカ軍のミサイル配備に向けた動き。嘉手納基地への配備が進められている迎撃ミサイル、パトリオットのミサイル本体が、あさってにも沖縄に到着する…
10月2日は、語呂合わせで豆腐の日。きょうの食卓に豆腐がのぼっているご家庭も多いんではないでしょうか?きょうはその豆腐に注目しました。「いやいや初めてですね」「おいしいし、見た目もいいし、飾りつけにい…
未明の国道を軍用車両が連なりました。敵の攻撃から守るためのパトリオットミサイルの配備という国の論理だけが押し付けられ、その設置によってどんな影響がでるのか、運用部隊はどんな訓練を行うのかなど国の一切の…
子どもからお父さんやお母さんに手紙で交通安全を訴える飲酒運転撲滅レター作戦が沖縄市の小学校で行われました。このレター作戦は沖縄警察署が飲酒運転撲滅への意識を高めてもらおうと管内の20の小学校、およそ1…