8月10日から12日にかけて降り続いた大雨は各地で浸水や土砂崩れなど大きな被害をもたらしていて沖縄市や北谷町でも12日、土砂崩れが発生しました。気圧の谷の影響で大荒れとなった10日から12日の週末は激…
気圧の谷の影響で、沖縄本島地方は激しい雨が降っていて、各地では道路が冠水するなど被害が出ています。沖縄本島地方は気圧の谷の影響で朝早くから激しい雨が降っています。11日午前11時10分までの那覇市の2…
夏休み中の小学生を対象にした英語とITの活用セミナーが沖縄市で開かれています。子ども達の英会話力やコンピューターの活用能力を高めてもらおうと県が実施したセミナーには県内の小学生90人が参加しています。…
沖縄市の中心街を音楽で活性化。ユニークな街づくりとして注目を集めるコザミュージックタウンがオープンしました。沖縄市、中の町市街地の再開発は島田懇事業として2000年から整備が進められてきました。伝統音…
自然界や生活の中にある様々な目玉模様を紹介する展示会が、沖縄市立郷土博物館で開かれています。この展示会は「なぜ鳥が目玉模様に驚くのか」という疑問をきっかけに目玉模様の不思議を探ろうと企画されました。会…
米軍の装甲車が学校に進入したり、米兵による事件が相次いでいることを受け、労働組合や市民団体などが抗議集会で怒りの声を上げました。北中城村にあるキャンプ・フォスターのゲート前で開かれた抗議集会には、労働…
今年上半期にアメリカ軍人や軍属、その家族が起こした犯罪件数は去年の同じ時期と比べて18件増えています。県警のまとめによりますと、県内で今年1月から6月までに軍構成員が起こした犯罪で検挙された件数は、4…
那覇市の沖縄都市モノレール・ゆいレールが、開業5年目を前にして23日に乗客5000万人を達成し、記念のセレモニーがありました。2003年の8月に開業した沖縄都市モノレールは来月で5年目を迎えます。50…
全日本ドッジボール選手権の沖縄大会が16日に開かれ、小学生たちが熱い戦いを繰り広げました。県内の小学生ドッジボールチームNo.1を決めるこの大会は、3年生以上の高学年チームと1年生から参加できるジュニ…
大型で非常に強い台風4号は、沖縄本島から次第に遠ざかっていて、沖縄本島は13日夜遅くから未明にかけて暴風域を抜ける見通しです。台風4号は13日午後7時現在、徳之島の西北西およそ130キロを1時間におよ…