CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2018年3月6日

不屈館5年 今も愛される「カメジロー」
政治, リポート 不屈館、カメジロー

不屈館5年 今も愛される「カメジロー」

2018年3月6日
アメリカ軍統治下に県民の人権を守るために不屈の精神で闘った政治家「瀬長亀次郎」。亀さんの愛称で親しまれました。彼の活動の資料が展示されている不屈館は今月5周年をむかえました。亀次郎が今なお愛されている…
続きを読む
沖縄に核施設「説得力ある」としたメモ入手
政治 核施設、核兵器

沖縄に核施設「説得力ある」としたメモ入手

2018年3月6日
沖縄に核兵器を保管する施設を建設するという案には「説得力がある」。政府高官の発言と報じられています。 2009年、アメリカの核体制について在アメリカ日本公使が発言した記録とされるメモが見つかりました。…
続きを読む
オスプレイ部品落下 県議会が政府に抗議・要請
政治 県議会、オスプレイ、部品落下、要請団

オスプレイ部品落下 県議会が政府に抗議・要請

2018年3月6日
2月のオスプレイの部品落下事故を巡り、県議会の要請団が政府に直接抗議しました。 上京した要請団は6日に防衛省や外務省を訪れ、2月21日に全会一致で可決した普天間基地の即時運用停止や在沖海兵隊の早期国外…
続きを読む
来年夏インターハイ開催で支援金
スポーツ 求人おきなわ、インターハイ、支援金

来年夏インターハイ開催で支援金

2018年3月6日
2019年の夏、沖縄を含む南部九州で開かれるインターハイ開催に向け、県内企業から支援金が贈られました。支援金を贈呈したのは、県内で求人事業を展開する「求人おきなわ」で、大里一雄社長から大会の支援団体に…
続きを読む
「かりゆし長寿大学校」で入学抽選会
医療・福祉・健康, 教育 かりゆし長寿大学校

「かりゆし長寿大学校」で入学抽選会

2018年3月6日
高齢者の健康や生きがいづくりを目的とした「かりゆし長寿大学校」で、入学の抽選会が行われました。4月から入学する28期生は、171人の定員に対し、1.82倍の311人から申し込みがありました。 抽選会で…
続きを読む
県立高校入試「15の春」に約1万2千人が挑む 
教育 高校入試

県立高校入試「15の春」に約1万2千人が挑む

2018年3月6日
県立高校の一般入試が6日から始まりました。およそ1万2000人が「15の春」に挑んでいます。 このうち、県立那覇高校では、中学の先生に見送られ312人が受験。緊張が高まる午前10時。受験生は一斉に問題…
続きを読む
県立高校入試「15の春」に約1万2千人が挑む
教育

県立高校入試「15の春」に約1万2千人が挑む

2018年3月6日
県立高校の一般入試が3月6日から始まり、約1万2000人の受験生が「15の春」に挑んでいます。このうち、県立那覇高校では、中学の先生に見送られ312人が受験。緊張が高まる、午前10時の試験開始と同時に…
続きを読む
家族が認知症になったらどう向き合うか
医療・福祉・健康

家族が認知症になったらどう向き合うか

2018年3月6日
認知症についての理解を深めようと3月5日講演会が開かれました。講演で認知症予防専門医の下山直登さんは「100点満点の介護は目指さないでください。認知症の方にとっても、介護者の方にとっても一番無理のない…
続きを読む
県写真協会会員作品展
文化・芸能

県写真協会会員作品展

2018年3月6日
県内で活動するプロやアマチュア写真家の作品展が3月6日から那覇市で開かれています。 今回の作品展は県写真協会の会員28人にそれぞれの感性で自由に表現してもらおうとテーマは設けず、様々な表現方法で撮影さ…
続きを読む
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 恩納村で交通事故 オートバイ運転の男性が死亡 恩納村で交通事故 オートバイ運転の男性が... 2025/11/23 に投稿された
  • 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者... 2025/11/19 に投稿された
  • 那覇市で公務外の警官が運転する車が歩行者はねる 80代男性意識なし 那覇市で公務外の警官が運転する車が歩行者... 2025/11/25 に投稿された
  • 早わかりビズ「SIP防災OKINAWA2025の実施について」ビジネスキャッチー 早わかりビズ「SIP防災OKINAWA2... 2025/11/25 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 沖縄本島17市町村で断水の恐れ 那覇市では午後6頃から断水か 沖縄本島17市町村で断水の恐れ 那覇市で... 2025/11/24 に投稿された
  • 沖縄本島17市町村で断水の恐れ 大宜味村の導水管が破裂した影響 沖縄本島17市町村で断水の恐れ 大宜味村... 2025/11/24 に投稿された
  • 祝100歳 のうれん市場最高齢の新垣キクさんに密着! 祝100歳 のうれん市場最高齢の新垣キク... 2025/11/25 に投稿された
  • 県内7市町で断水発生 一部地域で断水続く 県内7市町で断水発生 一部地域で断水続く 2025/11/25 に投稿された
  • 本島7つの市町で断水が発生 一部の地域で断水が続く 本島7つの市町で断水が発生 一部の地域で... 2025/11/25 に投稿された
  • 那覇空港レストラン街が臨時休業/断水の波紋広がる―復旧は段階的に 那覇空港レストラン街が臨時休業/断水の波... 2025/11/25 に投稿された
  • 「県民の関心が高まっている」PFAS健康影響の検討委員会 「県民の関心が高まっている」PFAS健康... 2025/11/26 に投稿された
2018年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

カテゴリー

  • 生活 (10)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,216)
  • 事件・事故 (1,808)
  • ビジネスキャッチー (318)
  • 観光・経済 (6,069)
  • 行政・地域・市町村 (7,964)
  • 医療・福祉・健康 (2,949)
  • 文化・芸能 (3,067)
  • 気象・災害・自然 (3,011)
  • 教育 (3,397)
  • 政治 (10,471)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,112)
  • しまくとぅばで語る戦世 (198)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (33)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (36)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (32)
  • #IMAGINEおきなわ (86)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (79)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (64)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,133)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline