CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2018年3月8日

中継 きっとやればはまる 「ボドゲー」の世界とは?
社会 中継

中継 きっとやればはまる 「ボドゲー」の世界とは?

2018年3月8日
みなさん「ボドゲー」という言葉を聞いたことはありますか?おそらく誰もが一度はやったことがあるものなんですが、きょうはその「ボドゲー」好きが集まる、話題のスポットにお邪魔しているようです。 やればぜった…
続きを読む
MESH 4度目の運行再開
医療・福祉・健康, リポート MESH、MESHサポート

MESH 4度目の運行再開

2018年3月8日
こちらは北部の民間のドクターヘリとして今から9年前の2007年、名護市で産声をあげました。それは広い地域に住む北部の人たちの「命を救いたい」という思いからでした。 そこで救命率のカギとなるのが時間です…
続きを読む
三者協議会の早急な設置求める
事件・事故, 政治 F15、三者協議会

三者協議会の早急な設置求める

2018年3月8日
嘉手納基地所属のF15戦闘機が部品を海に落下させた事故で、県が国に抗議です。 県庁で富川副知事は「今回も米軍から日本政府への通報に6日以上を要したことに加え、県から問い合わせがあるまで国から県に対し事…
続きを読む
全学徒の碑建立1年で集会
政治 全学徒隊の碑

全学徒の碑建立1年で集会

2018年3月8日
沖縄戦に動員された学生たちの無念を伝える「全学徒隊の碑」で集会が予定され、元学徒隊の参加を呼び掛けました。 「全学徒隊の碑」は2017年3月14日に糸満市摩文仁の平和祈念公園内に建立されました。碑には…
続きを読む
恩納村待望のバイパス全線開通
社会 国道58号、国道58号恩納南バイパス

恩納村待望のバイパス全線開通

2018年3月8日
3月8日、前面開通した国道58号恩納南バイパス。 リゾートホテルが多い恩納村では、観光客の増加などに伴い、慢性的な交通渋滞に悩まされてきました。 今回開通したのは恩納村南恩納から谷茶までの2キロで、こ…
続きを読む
名護市で黒糖作り「中はフワフワ!」
行政・地域・市町村, 教育 JAおきなわ、黒糖作り

名護市で黒糖作り「中はフワフワ!」

2018年3月8日
子どもたちが黒糖作りを体験です。 3月7日、地域の農業や「食」に関心をもってもらおうと、JAおきなわが開催したもので、名護市大北小学校の4年生約100人が参加。キビしぼりを体験したり、生のキビをかじっ…
続きを読む
新年度土木関連予算 モノレール延伸など重点的に
行政・地域・市町村

新年度土木関連予算 モノレール延伸など重点的に

2018年3月8日
8日に開かれた県議会土木環境委員会で、2018年度の土木関連予算は都市モノレール延長事業などに重点的に配分されることが分かりました。 土木建築部門の2018年度予算は948億4148万7000円。20…
続きを読む
津軽リンゴ園児たちへ贈呈
観光・経済

津軽リンゴ園児たちへ贈呈

2018年3月8日
青森県産のリンゴのおいしさを知ってもらおうと8日、那覇市の保育園にリンゴが贈られました。 青森からのリンゴのプレゼントは2018年で6回目。JA津軽みらいの工藤友良組合長は「青森のりんごをたくさん食べ…
続きを読む
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
2018年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline