今日は大会第4シードで初戦は那覇西との対戦が決まった普天間高校です。今年創立60周年を迎えた県立普天間高等学校!県内有数の進学校でありながら部活動も盛んで中でも野球部は部員が104人という大所帯のチー…
こんにちはめざせ甲子園です。夏の甲子園を目指し県内の高校球児が熱戦を展開する全国高校野球選手権・沖縄大会の、注目の組み合わせ抽選会が行われ、出場64校の対戦相手が決定しました。抽選会場の北中城中央公民…
こんにちは、めざせ甲子園 9回目は今年の夏のシード校ではありませんが、その実力は、他のどの学校も認め、優勝候補の有力校としてマークされている浦添商業です。部員101人という県内でも大所帯の野球部ですが…
めざせ甲子園第8回は県内屈指の進学校・開邦高校。勉強と部活を両立させ春の県大会でベスト16の快進撃をみせた部員たちの底力とは?様々な試練に見舞われながらも、ひたむきに野球と向き合う部員たちの暑い夏を紹…
夏の大会の出場校の中で、今回、新顔として出場する名護商工高校。北部の二つの高校が一つになって、今年4月にスタートしたばかりの名護商工。チームづくりとともに、初の公式戦となる夏の大会を勝利で飾ろうと燃え…
めざせ甲子園6回目は去年、日本の高校野球史上、離島勢として初めて実力で夏の甲子園に出場するなど、春夏合わせて旋風を巻き起こした八重山商工です。全国の話題をさらった活躍は、今年のチームに新しい変化をもた…
5回目は今年、夏の優勝候補の一角に名前が挙がる実力校、沖縄尚学高校です。誰もがその実力を認めるチームですが、新チーム発足から苦しい出来事が続き、それを乗り越え、ナインは最後の夏に向かおうとしています。…
めざせ甲子園4校目の今日は興南高校です。古豪復活を目指すチームにこの春、頼もしい新監督がやってきました!我喜屋優監督「ほっと物事を忘れた瞬間に相手が喜ぶ事をやるだろ。試合になったらそうならないように練…
きょうは去年、夏の県大会でベスト8入りし、台風の目になった名護高校です。今年も活躍が期待されていますが、その鍵を握るチームのエースが今、苦しんでいます。県立名護高校。来年、創立80年を迎える学校には、…
「めざせ甲子園」2回目は那覇西高校です。高校野球では、女子の選手が公式の試合に出場することは出来ません。しかし、それでも現在県内には二人の女子野球部員が別々の学校で、仲間と共に夢を追いかけています。県…
憧れの甲子園を目指す高校球児の夏が今年もやってきます。来月16日に開幕する沖縄大会を前に、きょうから3週間にわたる毎日、今年出場するチームの中から、強豪校や話題校、注目校を15校ピックアップして紹介す…
5月8日に亡くなった沖縄水産高校元野球部監督の栽弘義さんの功績を称え県から初めて知事特別表彰が贈られました。24日午後県庁で行われた特別表彰の贈呈式には妻の千賀子さんを始め長女の志織さん。沖縄水産高校…