琉球の貴重な動植物を紹介する「リュウキュウの自然」です。案内は動物写真家の湊 和雄さんです。 湊 和雄さん「宜しくお願いします」 今回のテーマは「マダラチョウの活動と気候変動」です。 湊 和雄さん「ほ…
ここからは30のじぶんへ。30歳、30年前、30年後のじぶんへ、メッセージを送る企画です。 きょう登場するのは、南大東村の仲良し同級生のみなさん。30年後のカジマヤーのじぶんたちに確認したいことがある…
沖縄返還交渉の際に当時の佐藤栄作総理の密使としてアメリカ側と沖縄への核・持ち込みの密約に関わった若泉敬さんの遺書が県に寄贈されました。 寄贈されたのは、福井県越前市出身で国際政治学者の若泉敬さんが沖縄…
県内外の経済人が、課題などを話し合う「沖縄懇話会」のラウンドテーブルが那覇市で開かれ、沖縄経済と台湾との連携の可能性について議論を交わしました。 1990年にスタートした「沖縄懇話会」は、本土と沖縄の…
20代のアメリカ海軍兵が、本島内で面識のない未成年の日本人女性にわいせつな行為をしたとして書類送検された事件について、小泉防衛大臣はきょう、直接のコメントを避けました。 県警などによりますと、兵士は2…
知人女性に性的暴行を加えたなどの罪に問われている、うるま市教育委員会の部長だった男の初公判が、2025年11月21日に開かれました。 不同意わいせつと不同意性交等の罪に問われているのは、うるま市教育委…
物流が滞った離島に、大型のドローンを使って食料や水などを届けることを想定した実証実験が南城市で行われました。 この実証実験は悪天候で船が欠航した際などに、離島に物資が届かない状況を防ごうと、沖縄セルラ…
県内の離島の魅力や島で育まれた自慢の特産品をピーアールする離島フェアが始まりました。 「2025離島フェアオープンです」「離島の個性をまるごと体感五感で味わう島の魅力」をキャッチフレーズに21日から「…
11月、本島中部の20代男性が県外の警察官を名乗る人物に、現金およそ950万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生しました。 警察によりますと、11月1日本島中部に住む20代男性に富山県警の警察官を名乗…
渡名喜島 水上運動会の魅力に迫る!実は21島目にして戸田アナが高校野球で手が離せなく、代打登場です! ▶ 詳細はコチラ