ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょう登場するのは、沖縄芸人の宮川たま子さん30年前、高校生だったじぶんへメッセージを送っています お…
今回は436の企業や団体が出店し、様々な産業に触れることができます。県内の特産品などが一堂に会する「沖縄の産業まつり」が、24日から那覇市で始まりました。 県内の特産品や企業などを総合的に紹介する「沖…
国指定天然記念物の動物70匹などを国際郵便で国外に持ち出そうとした疑いで、警察が中国人の男女3人を逮捕・送検していたことがわかりました。 ビニールに包まれているのは動物。その正体はカメ!関税法違反の疑…
アメリカ軍が2025年7回目となる嘉手納基地でのパラシュート降下訓練を強行したことを受け、県は10月24日、国に「全く受け入れられるものではない」と強く抗議しました。 県内でのパラシュート降下訓練は「…
沖縄と海外の企業との交流を促進しようというイベントが那覇市で行われました。 この交流会は、沖縄と海外の企業とのマッチングを図ろうと県産業振興公社が企画したもので、海外展開を検討している県内企業と沖縄に…
県内の通信事業者が、子どもの貧困問題の取り組みとして支援活動を行う5つの団体に支援金を贈りました。 沖縄セルラー電話は2017年、子どもの貧困問題解消を目的に「子ども基金」設立し、収益の一部から県内で…
11月、アメリカ軍が那覇市で、単独パトロールを実施すると通知したことについて、玉城知事は「我々にしっかり情報を提供してほしい」と述べました。 アメリカ兵による性犯罪が相次いでいる事態を受けて、沖縄市で…
沖縄の歴史や文化に触れるきっかけにしてほしいと、25日から「ウチナーンチュウィーク」が始まります。 ウチナーンチュウィークは県が制定した「世界のウチナーンチュの日」に合わせて2021年から実施されてい…
プロ野球のドラフト会議が24日東京都内のホテルで開かれ、県勢は4人の選手が指名されました。 このうち巨人から5位で指名されたのが中部商業出身で沖縄電力の小濱佑斗選手。2024年、都市対抗野球への出場を…
本島中部に住む女性が嘘の投資話を持ち掛けられ、現金およそ100万円をだまし取られるSNS型投資詐欺事件がありました。 警察によりますと、8月、インターネットで株の取引きについて調べていた本島中部に住む…