県が策定を目指している「恒久平和に関するビジョン」について、有識者がまとめた提言書を玉城知事に手渡しました。 県内外の大学教員や有識者で構成された万国津梁会議が、合わせて4回開かれ、県内・海外などの事…
古謝南城市長のセクハラ問題を巡って市議会は2025年11月17日午後、不信任決議案を可決し、市長は失職しました。市の選挙管理委員会はさきほど、次の市長を決める選挙を2025年12月21日投開票で行うと…
先月、プロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツから5位指名を受けた沖縄電力の小濱祐斗選手。きのう那覇市内で球団と仮契約を結びました。指名から1カ月弱、小濱選手にプロへ憧れや今の心境など伺いました。 プロ…
続いては、高校野球の話題です。次の世代を担う、1年生の中央大会・決勝がきのう、名護市で行われました。対戦カードは先輩たちが、ことしの戦った秋季大会の決勝と同じ、沖縄尚学とウェルネスとなりました。 沖縄…
続いては、バスケット・Bリーグの話題です。先週水曜日、アウェーで大阪に勝ったキングスはおととい・きのうとホームで京都ハンナリーズと対戦しました。 沖縄サントリーアリーナで行われた、おとといのGame1…
さて、バスケットといえばきょう高校バスケの全国大会・ウインターカップの組み合わせ抽選会が行われ、沖縄代表の初戦の組み合わせが決まりました。 まずは3年連続3回目の出場、女子・石川です。こちら徳島県代表…
那覇市有地の所有権を巡り、不動産関係者や元総会屋らからあわせて5000万円を受け取ったとして収賄の罪に問われている元那覇市議会議長の裁判で、検察は懲役4年と追微金4000万円を求刑しました。 この裁判…
今後、住居侵入と窃盗の容疑を視野に立件を進める方針です。2025年、本島内の空き家に侵入し、保管されていた多額の現金を盗んだ疑いがあるとして、警察が複数人の少年を任意で捜査していることがわかりました。…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 きょうは糸満市の徳元さんのお話です。毒ガスのようなものが壕に充満…
県内企業で管理職を担う社員が集まり、職場の課題などについて考える研修会が那覇市で行われました。 この研修会は業界や業種の枠を超え多様な価値観に触れることで次世代のリーダー育成につなげようと、沖縄セルラ…