本土のお盆休みを沖縄で過ごした人たちのUターンラッシュが14日から始まり那覇空港は多くの観光客で混み合っています。今週末、沖縄はあいにくの天気となりましたが、本土のお盆休みを利用して訪れた人たちは思い…
夏場に発生しやすい食中毒を未然に防止しようと、保健所や衛生協会の人たちが公設市場でキャンペーンを展開しました。生鮮食品などをあつかう業者を対象に、夏場の食中毒の防止を呼びかけようと保健所や食品衛生協会…
台風6号は、石垣島の南を西に進んでいて石垣島地方はまもなく強風域に入ります。台風6号は午前10時現在、石垣島の南約270キロにあって1時間に30キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパ…
夏休みに親子で沖縄の魅力を再発見してもらおうと5日、「世界遺産を学ぶ」と題したツアーが開かれています。このツアーは沖縄観光コンベンションビューローが沖縄を支える観光産業の重要性や魅力を感じて欲しいと小…
県内各地域で清掃活動を実施し美しい環境で観光客を迎えようとオールオキナワ・クリーンアップキャンペーンがうるま市で行われました。これは、清掃活動を通して観光客を温かく迎えるとともに、地域の連帯をはかるこ…
2008年度の沖縄関連予算の要求のため上京している仲井真知事は2日、高市沖縄担当大臣、小池防衛大臣と相次いで会談しました。現在、膠着状態にある普天間返還問題について仲井真知事は、『具体的な議論はなかっ…
環境省は1日、石垣島の白保海域などを新たに国立公園に指定しました。これまでの西表国立公園に編入する形で、名称は西表石垣国立公園となります。今回、国立公園に指定されたのは、石垣島の総面積の3割にあたる7…
海のレジャーを安全に楽しんでもらおうと、海上保安本部の職員らが離島へ向かう観光客に注意を呼びかけました。那覇市の泊港では、1日午前9時の離島便に乗りこむ観光客らに、注意を促すチラシが配られました。シュ…
8月1日は沖縄県の観光を紹介する「観光の日」です。そしてこの1週間は観光週間で、観光振興に貢献した6人が表彰されました。6人は沖縄の琉球舞踊や沖縄芝居などの沖縄芸能の魅力の発信、かりゆしウェアの普及、…
QABのマスコットキャラクター、Qごろ〜が各地のあらゆる場所や物をハイビジョンカメラで、より美しくお届けする「Qごろ〜が行く」、今回は西表島を訪ねました。夏休み、みんなで楽しめる場所や夏休みの宿題の研…
宮古島の東平安岬で、高い海水温によってサンゴが死滅する白化現象が広がり、被害の拡大が懸念されています。宮古島の観光スポットとして知られる東平安岬の浅瀬には、白い石のように白化したサンゴがぽつぽつと見ら…
参議院選挙は28日、選挙戦の最終日を迎え、西銘・糸数両陣営とも総力戦で最後の支持を訴えています。西銘さんは中部から南部までを駆け抜け、街頭演説で「政権与党の安定なくして沖縄の発展はない」と支持を訴えま…