海外でもマグロ人気が高まる中、安定的な供給を目指したマグロの養殖施設が宮古島市に完成しました。17日にお披露目となったこの施設はマグロを陸上で飼育し、産卵・ふ化させることで安定的な生産を目指す研究施設…
シリーズ「決戦2007」。今日はいよいよ終盤戦に入る宜野湾市長選です。普天間基地の移設問題をはじめ、経済の活性化、福祉や教育の充実にどう取り組むか、双方とも主張を展開。選挙戦は山場を迎えています。まず…
毎年大潮になるこの時期に姿を現す幻の大陸「八重千瀬」。2007年も恒例のツアーが始まり、多くの人が訪れています。17日から3日間の日程で始まったツアー。初日の17日は観光客など、この日を待ち望んでいた…
シリーズでお伝えしている決戦2007、参院補欠選挙。きょうは、狩俣、島尻両陣営による宮古決戦です。参議院補欠選挙にはご覧の3人の方が立候補していますが、革新系諸派の狩俣吉正さんと保守系諸派の島尻安伊子…
アジアや中南米から派遣されたJICAの研修生が、先週から沖縄で熱帯と亜熱帯地域のエコツーリズムについて学んでいます。沖縄で研修を受けているのはバングラデシュやフィリピン、またペルーやジャマイカなど8カ…
全国ワーストワンの失業率を改善しようと、県に雇用対策を戦略的に手がける専門スタッフが配置されました。「雇用創出戦略スタッフ」は、およそ7.6パーセントの失業率を改善するため、より戦略的に雇用対策に取り…
親子そろって気軽に楽しめる四輪バギーのオフロードコースが本部町に完成しました。これは県内の若手経営者たちが合同で企画したもので、家族で楽しめるレジャー施設を作ろうと本部町の観光農園跡地を利用しました。…
ヤンバルクイナなど希少動物の交通事故を防ごうと国頭村で関係機関による連絡会議が12日に開かれました。会議は、観光客の増加で希少動物の事故が増えることが予想されるゴールデンウィークを前に、その対策につい…
去年11月、沖縄の高い失業率を全国平均の4%台に落とす公約を掲げ当選した仲井真知事。狩俣候補『私は仲井真さんの政策を見た時から出来ないよといいました』広がる格差の是正を訴える狩俣さんは、仲井真知事の失…
エアーニッポンなど全日空系列の乗員組合が11日朝からストライキを実施し、沖縄発着のあわせて37便に欠航や遅れが出ました。エアーニッポンがストライキに入ったことで、県内では本島と石垣・宮古、それに東京や…