早めの周知が大切!

「那覇市の路上喫煙防止条例」が4月に施行されるにあたって、医師会が条例の趣旨を早めに周知するよう那覇市に要請しました。那覇市の「路上喫煙防止条例」は2007年4月からの施行が決まっています。要請で那覇…

くじら! クジラ!! 鯨!!!

ホエールウォッチングのシーズンがやってきました。沖縄県の座間味島近海では連日のように鯨が姿を現し、観光客を楽しませています。毎年1月頃から子育てと繁殖のために暖かい座間味諸島近海にやってくるザトウクジ…

花の島のジョギング大会PR

4月に開かれるジョギング大会をPRしようと鹿児島県沖永良部島の観光大使らが県内でキャンペーンを展開しています。ジョギング大会のPR活動をしているのは観光大使の北原八千代さんら3人で名物のえらぶゆりの花…

首里城花まつり開幕

ひと足早い春の訪れを告げる首里城花まつりが27日から始まりました。花まつりのオープニングセレモニーでは、紅型衣装に身を包んだ女性が歓会門から道ジュネーで首里城の御庭へと向かいました。その後27日から一…

識名園で防火訓練

26日は文化財防火デーです。世界遺産に登録された那覇市の「識名園」では文化財防火訓練が行われました。国指定特別名勝の識名園での文化財防火訓練は、御殿が放火されたとの想定で行われました。通報を受けた那覇…

観光客が1億人突破

沖縄は復帰からことしで35年になりますが、22日観光立県・沖縄にとって記念すべき日となりました。沖縄の観光客が復帰後1億人を突破しました。1億人突破記念で乗客の代表に選ばれたのは各航空会社から5組で、…