年末年始を前に沖縄県内最大級とされる那覇市松山の繁華街で、警察と労働局によるホストクラブなどへの一斉の立ち入り検査が行われました。 警察と沖縄労働局の調査は、人の動きが増え経済活動が活発になる年末年始…
7カ月前に沖縄県那覇市の路上で40代の男性がバッグなどをとられたひったくり事件で警察は市内で相次いだ強盗事件で逮捕された17歳の少年2人を書類送検しました。 警察によりますと南城市に住む塗装作業員の少…
8日、宜野湾市の交差点で普通乗用車が道路を横断していた女子中学生をはねて軽傷を負わせるひき逃げ事件がありました。 警察によりますと、事故があったのは宜野湾市佐真下の信号交差点で、8日午前11時ごろ、普…
2023年11月、鹿児島県の屋久島沖でアメリカ空軍のオスプレイが墜落した事故で、空軍は搭乗していた8人全員の死亡を認定しました。 オスプレイの事故の死者数としては、これまでの最多となります。 アメリカ…
事故の捜索活動で、大きな転機を迎えました。屋久島沖で続いていた行方不明者の捜索活動で2023年12月4日、海中で5人とみられる人影と機体の主要部分などが確認されました。 墜落したオスプレイには8人が乗…
機体のエンジンから火を吹いていたということです。 11月29日午後に、鹿児島県の屋久島沖で米空軍のオスプレイが墜落しました。 第十管区海上保安本部によりますと11月29にち午後2時47分に「鹿児島県の…
沖縄県那覇市が管理する土地の所有権をめぐって前の那覇市議会議長が逮捕された贈収賄事件を受け市議会は事件のいきさつを検証して再発防止策を議論する会議を設置することを決めました。 前の那覇市議会議長・久高…
県内では26日から27日かけて飲酒運転が相次ぎ、那覇市では海兵隊員の男が逮捕されました。 警察によりますと逮捕されたアメリカ海兵隊・キャンプ・ハンセン所属の上等兵ナサニエル・ジョセフ・ボニラ容疑者(2…
連日の立ち入り検査です。大麻に似た成分が表記された「グミ」を食べて体調不良を起こした人が全国で相次いでいる問題を受けて、九州厚生局沖縄麻薬取締支所は沖縄県内にある3つの店舗を調べました。 九州厚生局沖…
暴力団抗争に巻き込まれた沖縄県警の警察官2人が拳銃で打たれて殉職した事件から11月23日で33年となり、慰霊式が行われました。 1990年11月に沖縄市で起きた3代目旭琉会の内部抗争で、警戒にあたって…