県内では28日、新たに68人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。また、変異株が新たに22例、見つかったことがわかりました。 新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女、…
4月下旬から始まる高齢者へのワクチン接種を前に26日、城間那覇市長と市医師会が意見交換を行いました。 意見交換の中で城間市長は、市民へのワクチン接種が円滑に行えるよう、医師や看護師といった医療従事…
新型コロナの感染拡大を防ぐと期待されているワクチンの接種。4月から接種を予定している、浦添市で2021年3月25日本番を想定した訓練が行われました。 浦添市で行われた訓練には、医療従事者や市職員、…
緊急事態宣言の解除に伴い人の行き来が盛んになっているようです。春休みシーズンを迎え空の玄関口、那覇空港には多くの旅行客の姿が見られました。 空港ロビーは休日を沖縄で過ごそうとスーツケースやゴルフバ…
県独自の緊急事態宣言が解除されてから3週間あまりですが県内では3月25日1日あたりの感染者数が今月の最多を更新し、再び感染が広がり出しています。 県は、3月25日新たに10歳未満から90歳以上まで…
地域の郵便局で食品の寄付を呼びかけ、こども食堂などに提供する「フードドライブ」の取り組みが4月から浦添市ではじまります。 これは日本郵便沖縄支社がこどもの貧困対策として実施するもので、浦添市内12…
県内では3月23日、新たに75人の感染と高齢者3人の死亡が確認されました。県によりますと、3月23日新たに10代から80代の男女あわせて75人の感染が確認され、緊急事態宣言が解除されて以降最多とな…
県内では21日新たに24人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますと、21日新たに年齢・性別非公表の1人を含む、10歳未満から60代の男女あわせて24人が新型コロナに感染しました。こ…
県内では3月20日、新たに66人が新型コロナに感染したことが確認されました。県によりますと3月20日、新たに年齢・性別非公表の1人を含む、10歳未満から80代までの男女あわせて66人が新型コロナに…
キャンプ瑞慶覧の返還跡地に琉球大学が新しい病院を建設する計画で、3月19日に工事着工を前に安全祈願祭が行われました。 3月19日に行われた安全祈願祭には、琉球大学と建設業者の関係者らが出席し、工事…