県警は新型コロナの医療従事者を支援するため県道バスレーンの利用を認める措置を先週から始めています。 4月20日の県による緊急事態宣言を受け行われているもので、事前に許可証を申請した保健所や指定医療病院…
県議会は5月1日臨時議会を開き、新型コロナ対策で計上した457億円の追加予算について審議していて、採決は午後になる見通しです。 1日、県議会の臨時議会が開かれ新型コロナ対策のための追加の予算や知事や副…
新型コロナの感染拡大を受け県内の企業から医療従事者へマスク1000枚が4月27日贈られました。 27日県庁でサージカルマスク1000枚を寄付したのは県内でエステなどを経営するアットモアです。 寄付され…
4月29日新型コロナで入院していた70代男性患者1人が死亡したことが分かりました。そして30日、新たに1人の感染が確認されています。 4月12日に新型コロナの感染が判明した中部保健所管内に住む70代の…
県は4月30日、新型コロナウイルスに感染し入院していた70代の男性が29日、亡くなったと発表しました。死亡例はこれで5人となります。また新たに30日、1人の感染も確認しました。県は午後にも詳細を明らか…
4月29日新型コロナ専門家会議が開かれ、県内での感染ペースはピーク時に比べ落ちついてきているとの見解が示されました。 中部病院感染症内科高山義浩医師「どこで感染したかわからない人が県内から発生している…
県内の医療関係者や異業種が集まり新型コロナの影響でマスクなどが不足する医療機関を支援するプロジェクトが始まっています。 マスク2万5000枚とガウン3万枚の支援を目標にした「ゆいマスクプロジェクト」は…
県内では28日も新たに20代から70代の男女4人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 玉城知事は「本日新たに4人の新型コロナ感染者が確認されました。これにより県内の患者数は141人と…
一方、ゴールデンウィークに入り、離島や本当北部から来訪自粛の呼びかけが相次いでいます。 石垣市の中山市長は「ゴールデンウィーク期間中、旅行を企画されている方がいらっしゃると思うんですが石垣市は観光地を…
全国で新型コロナの感染拡大が広がる中、県は先ほど、新型コロナの新たな感染者が確認されなかったと発表しました。感染者が確認されなかったのは25日ぶりです。 玉城知事「県内における感染症患者の新規発生状況…
新型コロナウイルスの感染拡大で献血が不足する中、お巡りさんが献血を行いました。 27日朝、県警察本部の駐車場に止まっていたのは、パトカーではなく献血バス。27日と28日の2日間、警察官らおよそ100人…
県ハイヤー・タクシー協会は赤字補填などの支援を国や県に求めていく方針を明らかにしました。 県ハイヤー・タクシー協会には県内128社・3600台あまりが加入しています。新型コロナ以前に比べ売り上げが3分…