首里城の再建に向け、QABなど県内マスコミ10社が県民から募った首里城募金。7月2日総額3億円あまりが県に贈られました。 QABを含む県内マスコミ10社が呼びかけた首里城募金は2019年11月から20…
JTAと琉球エアーコミューター、リウボウインダストリーはタイアップ企画として、厳選した県産品の機内販売を始めました。 互いの強みを生かし、沖縄の魅力をより感じてもらおうと、3社が初めて取り組んだ機…
沖縄観光コンベンションビューローは、新型コロナの影響で停止している台湾との観光交流の再開に向けた取り組みを県に要請しました。 沖縄観光コンベンションビューロー・下地芳郎会長「台湾につきましては感染…
国内外で展開されるリゾートホテル、「星のや」が、きょう読谷村に開業しました。5月の開業を予定していましたが、新型コロナの影響で今月からのオープンとなりました。どんな空間が広がっているのでしょうか?…
1日、沖縄国税事務所が、土地の評価額の基準となる「路線価」を公表しました。県内の平均値は、6年連続で上昇しています。 路線価は、土地1平方メートル当たりの評価額で、相続税や贈与税の算定基準にされていま…
県や医師、感染症の研究者などで作る新型コロナの専門家会議が29日夜開かれ、第2波への備えについてが議論されました。 専門家会議では、東京で連日50人前後の感染者が新たに確認されている状況をうけ、県…
新型コロナの影響で落ち込む売り上げの対策を考える説明会が6月29日、開かれました。 県外に県産品の卸売りや販売などを担う沖縄物産企業連合が開いた説明会には食品メーカーなど県内46の企業が参加しました。…
こんにちは、ここからはQプラスです。あさって7月1日からレジ袋が有料化されます。7月1日から何か変わることはあるのか?県内の小売店を取材しました。 プラスチックごみによる海洋汚染の深刻化などをうけて、…
民間の研究機関と大学の共同研究でシークァヮーサーから抽出した成分「ノビレチン」を使ったヒトへの実験で認知機能を改善させる効果が初めて得られたことがわかりました。 静岡県立大学山田静雄さん「目で見て覚え…
首里城火災から半年、再建に向け着々と進むなか沖縄食糧から県に寄付金が贈られました。沖縄食糧は首里城再建に役立ててもらおうと県に134万円を6月25日、寄付しました。 2019年12月から2020年3月…
沖縄市にある東南植物楽園では、夏の訪れを告げる蓮の開花が始まり見頃を迎えています。 うるま市からきた家族「立派だな綺麗だなと。前来た時は咲いてなくて残念だなと思っていたので今回咲いてて良かった」 那覇…
豊見城市で、マンゴーの旬を告げるはさみ入れ式が行われました。 27日、豊見城市の農園で行われたはさみ入れ式には、農家や豊見城市の山川市長らが参加しました。 マンゴー農家・大城徹也さん「今年のマンゴ…