CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
県議会9月定例会で先議案件の「宿泊税」が全会一致で可決
社会

県議会9月定例会で先議案件の「宿泊税」が全会一致で可決

2025年9月18日
県が来年度からの導入を目指す「宿泊税」について9月18日、県議会9月定例会で審議され全会一致で可決されました。 県が来年度の導入を目指す宿泊税の条例案は1人1泊の宿泊料金につき上限2000円の定率2%…
続きを読む
しまくとぅばで語る戦世2025#139「きょうまでの命だと思った」
しまくとぅばで語る戦世

しまくとぅばで語る戦世2025#139「天井に届くほど背が高かった」

2025年9月18日
今年は戦後80年です。「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 また番組では、戦争体験者の声を募っています。詳しくはQABのホームぺージをご覧ください。おじぃ おばぁの戦世 | QAB 琉球朝日…
続きを読む
障害者の働きたいを応援する「おしごと発見フェア2025」
観光・経済, 医療・福祉・健康

障害者の働きたいを応援する「おしごと発見フェア2025」

2025年9月18日
就労を希望する障害のある人が県内の企業などと直接、交流する職業体験イベントが、宜野湾市で開かれました。 「おしごと発見フェア」は障害者の就労支援を目的としたイベントで、ヤマト福祉財団などが開いたもので…
続きを読む
#IMAGINEおきなわ vol.84「沖縄から世界に 現役高校生モデルの挑戦」
#IMAGINEおきなわ

#IMAGINEおきなわ vol.84「沖縄から世界に 現役高校生モデルの挑戦」

2025年9月17日
ここからは、沖縄で今を生きる人にスポットを当てる「IMAGINE おきなわ」です。沖縄から県外へ、月に何度も通いながら、世界で活躍するパフォーマーを目指しているある女子高校生に密着しました。 家族に支…
続きを読む
しまくとぅばで語る戦世2025#138「自決した死体の片付け役だった」
しまくとぅばで語る戦世

しまくとぅばで語る戦世2025#138「自決した死体の片付け役だった」

2025年9月17日
今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 また番組では、戦争体験者の声を募っています。詳しくはQABのホームぺージをご覧ください。き…
続きを読む
叫んで掴んで楽しむ!/沖縄に新登場・うんこミュージアムの魅力
社会

叫んで掴んで楽しむ!沖縄に新登場・うんこミュージアムの魅力

2025年9月17日
国内で3番目のオープンと注目をされています。う~んき(運気)が、上がりそうなミュージアムが沖縄に上陸しました!その名も・・・ 山城咲貴アナと園児たちが「せーの、うんこミュージアム!」と伝えました。 「…
続きを読む
自衛隊・米軍高官が会見/自衛隊石垣駐屯地/在沖米軍トップ「インド太平洋安保の基盤」
政治, 社会

自衛隊・米軍高官が会見/自衛隊石垣駐屯地/在沖米軍トップ「インド太平洋安保の基盤」

2025年9月17日
2025年9月11日から始まった日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」について、日米の両司令官は、訓練の重要性を改めて訴えました。 日米共同訓練・「レゾリュート・ドラゴン25」は、自衛隊とアメリカ海兵…
続きを読む
建設業界の人材不足対策/ひとり親向け研修事業が南風原町で開催
観光・経済, 教育, 社会

建設業界の人材不足対策/ひとり親向け研修事業が南風原町で開催

2025年9月17日
県内の中小建設業への就職を希望するひとり親を対象に人材を育成する研修事業が、南風原町で行われました。 この研修事業は、就職を希望するひとり親を対象に、支援と自立促進による経済的な安定を図ることを目的に…
続きを読む
沖縄戦の選択を追体験/中学生が平和の大切さを学ぶワークショップ開催/普天間中学校の生徒が参加
教育, 社会

沖縄戦の選択を追体験/中学生が平和の大切さを学ぶワークショップ開催/普天間中学校の生徒が参加

2025年9月17日
沖縄戦について学ぶワークショップが宜野湾市の中学校で開かれ、生徒たちが戦争に巻き込まれた住民の選択を追体験しました。宜野湾市では、戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代へ継承するため、毎年、県内外での研修…
続きを読む
宮古諸島で初確認 モモイロペリカンが伊良部島に飛来
社会

宮古諸島で初確認 モモイロペリカンが伊良部島に飛来

2025年9月17日
宮古諸島で確認されるのは、今回が初めてです。アフリカやヨーロッパの南東部などに生息する渡り鳥が、羽を休めている様子が伊良部島で確認されました。15日、宮古島市伊良部島の水辺で羽を休めるモモイロペリカン…
続きを読む
31 / 4,844« First«...36...293031323334...3942...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • NYで沖縄の魅力を発信 成果を発表 NYで沖縄の魅力を発信 成果を発表 2025/10/28 に投稿された
  • 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗って集落の厄を払う 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗... 2025/10/29 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.86「自然環境を守りたい・沖縄生まれの建材」 #IMAGINEおきなわ vol.86「... 2025/10/29 に投稿された
  • 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦闘負傷者を想定 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦... 2025/10/29 に投稿された
  • 97歳の元気なカジマヤー瀬長俊雄さん 97歳の元気なカジマヤー瀬長俊雄さん 2025/10/28 に投稿された
  • 77歳トゥシビー祝いを同期で祝う 77歳トゥシビー祝いを同期で祝う 2025/10/22 に投稿された
  • 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 防疫対策会議 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 防疫対策会... 2025/10/28 に投稿された
  • 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会が議決 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会... 2025/10/29 に投稿された
  • 那覇市首里に「ポケふた」 那覇市首里に「ポケふた」 2025/10/27 に投稿された
  • 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西原・埋蔵センター 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西... 2025/10/29 に投稿された
  • 玉城知事「まず汚染源の究明と浄化を」米軍給水要求で 玉城知事「まず汚染源の究明と浄化を」米軍... 2025/10/28 に投稿された
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,192)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,024)
  • 行政・地域・市町村 (7,912)
  • 医療・福祉・健康 (2,943)
  • 文化・芸能 (3,046)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,384)
  • 政治 (10,445)
  • 国際 (1,816)
  • リポート (3,075)
  • しまくとぅばで語る戦世 (183)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (29)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (57)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,081)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline