CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
政治 辺野古

辺野古は「解決の方向に向かって走り出している」

2014年5月30日
仲井真知事は、辺野古への基地建設について「ある解決の方向に向かって走り出している」との考えを示しました。これは30日、7週間ぶりに開かれた記者会見で明らかにしたものです。 仲井真知事は11月の知事選挙…
続きを読む
行政・地域・市町村 災害

災害時炊き出し訓練

2014年5月30日
災害時、水道やガスなどのライフラインが使用できない場合を想定した炊き出しの訓練が那覇市で行われました。 訓練には住民およそ30人が参加し少量の水で1人分のご飯が炊け、2、3日保存ができる炊飯袋を使った…
続きを読む
スポーツ, リポート Q+スポーツ部、琉球ドラゴンプロレス

Q+スポーツ部 戦うマットの影で泣いたレスラー

2014年5月29日
こんにちは、スポーツです!きょうは、沖縄唯一のプロレス団体、琉球ドラゴンプロレスについてです。先月の一周年記念大会は大勢の観客で賑わいましたが、その成功の陰には団体のために地道な活動を続けるレスラーの…
続きを読む
政治, 社会 琉大病院、西普天間地区

西普天間地区に琉大病院移転を要請

2014年5月29日
来年3月に返還されるキャンプ瑞慶覧西普天間住宅地区への移転計画が持ち上がっている琉球大学病院について琉大の大城学長らが仲井眞知事を訪ねて正式に協力を要請しました。 大城琉大学長「医学部及び、医学部付属…
続きを読む
政治, 社会 爆発、久米島、調査

21日の久米島「爆発音」を受け町が調査

2014年5月29日
5月21日に久米島の沖合で大きな爆発音と黒い煙が目撃された事を受け久米島町役場が独自に付近を調査をしていたことがわかりました。 これは5月21日午前久米島町の沖合で大きな音がして黒い煙が上がっているの…
続きを読む
観光・経済, 社会 観光客数、避難、県観光危機管理、ワーキンググループ

県観光危機管理ワーキンググループ初会議

2014年5月29日
県内で大規模な災害が発生した場合、観光客の安全をどう守るのかについて県と旅行業者などが話し合いました。 県では、2013年度、入域観光客数が過去最多となったことを受けて、県内で大規模災害が発生した場合…
続きを読む
社会 万引き

地域をあげて万引き防ごう

2014年5月29日
子どもたちの万引きを防ぐため、地域をあげて取り組んでいこうという対策会議が5月29日浦添市で開かれました。 この会議は青少年健全育成市民会議が9年前から開いているもので警察や自治会、PTA、地域の店舗…
続きを読む
教育 教科書、教育、竹富町町民の会

竹富町町民の会「今後も竹富の教育を見守る」

2014年5月29日
八重山地区の教科書問題を巡り、元教員らでつくる竹富町町民の会が5月29日会見を開き、単独採択の決定を支持すると共に今後も竹富の教育現場を見守っていきたいと話しました。 町民の会、庄山守世話人は「私たち…
続きを読む
社会 回収、カステラ

カビの生えたカステラを回収命令

2014年5月29日
那覇市内の店舗で製造・販売されたカステラにカビが生えていたとして那覇市保健所は5月28日食品製造販売店に回収と営業停止を命じました。 回収対象の商品は、那覇市松尾の沖縄カステラ本舗で製造されたパイナッ…
続きを読む
社会 かもめーる

夏のおたより「かもめーる」

2014年5月29日
夏のたより「かもめーる」の販売が5月29日から全国一斉にスタートしました。「どうぞ!」那覇中央中央郵便局でテープカットの様子。 暑中見舞い用のはがきとして毎年発売される「かもめーる」。発売開始のきょう…
続きを読む
2,811 / 4,850« First«...36...2,8092,8102,8112,8122,8132,814...2,8202,823...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • ゆいレール全区間運転見合わせ 通勤時間帯で混雑みられる ゆいレール全区間運転見合わせ 通勤時間帯... 2025/11/05 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽高校〜 めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,799)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,037)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,454)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,081)
  • しまくとぅばで語る戦世 (187)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (76)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,095)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline