CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
豚料理を味わいながら古里の歴史を学ぶ
社会 ハワイ移民、豚正月、豚料理

豚料理を味わいながら古里の歴史を学ぶ

2018年1月16日
豚料理を味わいながら歴史を学ぼうという企画がうるま市で開催され、賑わいました。 14日に開催された「豚正月体験会」。これは、戦後の食糧難の時代にハワイに渡った沖縄移民らが、古里のためにと豚550頭を送…
続きを読む
米軍トラブル頻発 国会議員団が翁長知事と会談
政治

米軍トラブル頻発 国会議員団が翁長知事と会談

2018年1月16日
頻発するアメリカ軍機のトラブルを受け、国会議員たちが15日、翁長知事と会談しました。県庁に翁長知事を訪ねたのは、衆議院の安全保障委員会に所属する野党議員たちです。 一行はこれに先立ち、アメリカ軍ヘリが…
続きを読む
東京オリンピックパラリンピック大会マスコット投票
スポーツ

東京オリンピックパラリンピック大会マスコット投票

2018年1月16日
2020年の東京五輪パラリンピックの大会マスコットの投票が16日、宜野湾市の小学校で行われました。 全国の小学校のクラス単位の投票で決定される東京2020の大会マスコット。16日、宜野湾市の大謝名小学…
続きを読む
女子7人制ラグビー国際大会 来月読谷村で
スポーツ

女子7人制ラグビー国際大会 来月読谷村で

2018年1月16日
女子7人制ラグビーの国際大会が2月読谷村で開催されます。日本ラグビーフットボール協会は15日、会見を開き、2月、読谷村で女子7人制ラグビーの国際大会「沖縄セブンズ」を開催することを発表しました。 県内…
続きを読む
沖縄戦とこころ 沖縄戦PTSD
リポート, 社会 沖縄戦、PTSD

沖縄戦とこころ 沖縄戦PTSD

2018年1月15日
さて今年は、戦後73年の年、時が経っても、今も沖縄戦の記憶に苦しむ人々がいます。ある精神科医の活動で、沖縄戦による心的外傷後ストレス障害、戦争PTSDと名づけられ広く認識されるようになりました。 先日…
続きを読む
ボウリング日本代表が合宿
スポーツ ボウリング、Qプラススポーツ部

Qプラススポーツ部 ボウリング日本代表が合宿

2018年1月15日
ストライクを連発するボウリングの日本代表。合宿最終日のきのう、23人の選手が、8月にインドネシアで行われるアジア大会を見据えた投球練習に励んでいました。 温度や湿度、レーンに塗られているオイルの状況で…
続きを読む
物価値上がり!家計は悲鳴!
社会 ガソリン、物価値上がり

物価値上がり!家計は悲鳴!

2018年1月15日
こんばんはここからはQプラスです。 伊波「さて最近、スーパーに行くと野菜が高いな~と感じますよね」 中村「はい「鍋」好きの僕にはショックです」 伊波「なぜ今、高騰が続くのか、値上がり色々県内事情です」…
続きを読む
衆議院安保委野党有志が視察
政治 視察、衆議院安保委

衆議院安保委野党有志が視察

2018年1月15日
1月15日、衆議院の安全保障委員会に所属する野党議員などが、アメリカ軍機の不時着現場などを視察しました。 県内を視察したのは衆議院安全保障委員会に所属する国政野党有志の議員らで、県選出議員も4人参加し…
続きを読む
県議会軍特委が相次ぐ米軍機の事故に抗議決議可決
政治, 社会 県議会、抗議決議、軍特委

県議会軍特委が相次ぐ米軍機の事故に抗議決議可決

2018年1月15日
県議会のアメリカ軍基地関係特別委員会は1月15日、相次ぐ米軍機の事故等に関する意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 抗議決議案は当初、「全ての在沖海兵隊の撤退」を求める文言をめぐり、自民党と維新…
続きを読む
粟国路線 約2年半ぶりに再開
観光・経済, 社会 粟国空港、粟国路線

粟国路線 約2年半ぶりに再開

2018年1月15日
2015年8月、着陸の際に事故を起こし運休していた粟国島と沖縄本島を結ぶ航空路線が1月15日約2年半ぶりに再開しました。 沖縄本島と粟国島を結ぶ路線は2015年8月、粟国空港に着陸した際、機体が滑走路…
続きを読む
国保保険者証更新をドミノでPR
社会 ドミノ、国保保険者証

国保保険者証更新をドミノでPR

2018年1月15日
約3万個のドミノ倒しでPRです。 1月14日行われたドミノ大会は、県国保連合会が現在使っているピンク色の国民健康保険証が3月末で切れ、4月1日から空色の保険証に切り替わるのを広くPRしようと開催したも…
続きを読む
波之上自動車学校にミニバン導入
行政・地域・市町村, 社会 波之上自動車学校

波之上自動車学校にミニバン導入

2018年1月15日
自動車学校への導入は全国初の試みだということです。 きょう、那覇市の波之上自動車学校にミニバン教習車が納車されました。教習車は一般的に、セダンタイプが主流ですが、この自動車学校では、自動車メーカーから…
続きを読む
1,490 / 3,940« First«...36...1,4881,4891,4901,4911,4921,493...1,4971,500...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開催 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline