塩のこと教えマース!! よみがえった「屋我地の塩」

青山志穂の「塩のこと教えマース!!」ソルトコーディネーターの青山さんと県内各地の製塩所を巡り、塩の魅力について伝えていく企画第二弾です。 県内にはこの様に南は与那国島まで約30の製塩所そして150種類…

おじいちゃんおばあちゃんの命薬 地域みんなでお祝い!喜如嘉の敬老会

元気なお年寄りを紹介するおじいちゃん おばあちゃんの命薬です。敬老の日だったきのう、長寿日本一の村を宣言する大宜味村喜如嘉の敬老会にお邪魔しました。 この日は大宜味村喜如嘉地区の敬老会。なんと、喜如嘉…

再発見・すごいよ!沖縄の塩 新企画 塩のこと教えマース!!

きょうから新しいコーナーがスタートします「青山志穂の塩のこと教えマース!」このコーナーは沖縄の塩に詳しいソルトコーディネーターと共に、各地域の製塩所を巡り、塩の歴史や塩作りに関わる人たち、そしてその塩…

Qリポート 高江のヘリパッドと「ベトナム村」

東村高江区で進んでいるヘリパッドの建設。国は、北部訓練場の半分を返す代わりに6カ所のヘリパッドを作ると説明してきましたが、目的はそれだけではないようです。オスプレイの配備や集落を囲む配置から、その正体…

検証「事故報告書」モロッコの事故はどのように起きたか

オスプレイの事故報告書を説明するため29日、森本防衛大臣が沖縄を訪れました。ではこの事故、どのように起こったのか。模型を使って再現します。 事故に至る詳細はこうです。オスプレイはローターを真上に向けて…