最新の感染状況と医療体制を見ていきます。8月26日の新規感染者数は34人でした。 グラフを見ながら振り返ると、ここ1週間ずっと50人を下回る日が続いています。そして、医療の面はというと、入院患者数…
新型コロナで死者が8月だけで17人にもなり、高齢者や基礎疾患を持つ人への影響が深刻な今、県は医療関係者の支援を県外に求めています。そんな中、支援にかけつた看護師が見た現場とは・・・。 玉城知事・橋…
22日、県内では新たに31人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 県によりますと、22日、新たに新型コロナの感染が確認されたのは、10歳未満から90歳以上の男女あわせて31人です。…
県内では8月21日新型コロナに感染し入院していた80代男性1人が亡くなったことが確認されました。また新たに30人が新型コロナに感染したことも確認されました。緊急事態宣言の解除まで1週間あまりとなり、玉…
では、これまでの感染状況を見てみましょう。きょう新たに30人の感染が確認されたことで県内の累計感染者数は1834人となりました。 そして県内では高齢者の感染が多くみられています。県の公表をもとにQAB…
一方、緊急事態宣言が出ている今、学校を再開させるのか、休校を延長するのか、それぞれの自治体で来週以降の対応が分かれています。 県内初となる小学校でクラスターが発生するなど県の警戒レベルが一番高い段階に…
県選出の国会議員でつくるうりずんの会が新型コロナ対策について、玉城知事と意見交換しました。 8月20日、県庁を訪れたのはうりずんの会の赤嶺政賢衆議院議員や伊波洋一参議院議員など県選出の国会議員4人で、…
ここからは最新の感染状況を見ていきます。8月20日は2人の死亡が確認されました。亡くなったのは南部保健所管内に住む60代の男性と、南城市に住む80代の女性の2人です。2人とも基礎疾患を持っていて治療の…
ここからは最新の感染状況を見ていきます。8月19日新たに感染が確認されたのは71人。これで、県内の感染者数は1700人を超えました。 7月以降だけを見ても1600人を超えています。19日を含めた直近1…
8月18日の新規感染者数は33人でした。8月17日に続き2日連続で30人台となっています。これで感染者数の累計は1689人と、1700人に迫っています。8月だけでも1294人とこちらも1300人に…