今月20日に投開票を迎える参議院選挙を前に、普段、政治について話さないという学生たちが集まり意見交換会を開きました。「みんながどのように考えているのか?」興味・関心を持った学生の提案で行われた企画で、…
2025年7月20日に投開票を迎える参議院議員選挙。7月17日から選挙戦最終盤となるいわゆる「3日攻防」に突入し、沖縄選挙区では各候補の訴えが続いています。 沖縄選挙区には届け出順に、いずれも新人で自…
2025年8月17日に投開票される石垣市長選で、7月16日、自民党石垣支部が市長選の候補者選考委員会で、中山義隆前市長を候補者とすることを決めたことを受け7月17日前市長が会見を開き、市長選へむけた意…
原告側は、航空機騒音の特質に鑑みて、一定範囲に等しく被害を受けていると主張しました。アメリカ軍・普天間基地周辺に住む住民5800人あまりが、航空機の飛行差し止めや健康被害の認定などを求める第三次普天間…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは、「宮古・八重山の戦」きのうに続き、竹富島の古堅さ…
2025年の出荷量は、2024年より減る見込みですが生産者の意気込みが感じられる出品の数だということです。この時期に旬を迎えるマンゴーの品質を競う審査会が7月17日に浦添市で開かれました。 浦添市の中…
高齢女性の詐欺被害を未然に防いだとして、警察が、家電量販店の従業員に感謝状を贈りました。感謝状が贈られたのはエディオン豊見城ウイングシティ店の前泊利幸店長と女性の対応を行った従業員の狩俣瑠政さんです。…
沖縄戦当時の実話をもとにした映画「木の上の軍隊」のヒットを記念して、監督と出演者による舞台あいさつがありました。 映画「木の上の軍隊」は、沖縄戦当時、激戦地の伊江島で2人の日本兵が大きなガジュマルの木…
特殊詐欺被害をなくそうと、那覇警察署が注意を呼びかけるステッカーを制作しました。 制作したステッカーには、総合格闘家を起用していて、鋭い目つきと共に「電話でお金の話は詐欺です」と注意喚起しています。 …
今月20日の投開票に迫った参議院選挙。沖縄選挙区には、ご覧の新人5人が立候補しています。 きょうは、無所属の新人・高良沙哉(たから・さちか)さんが掲げる政策とこれまでの選挙戦について、お伝えします。 …