盲導犬の育成や難病患者の支援などに役立ててほしいと、メガネ販売店から5つの福祉団体に寄付金が贈られました。寄付金を贈ったのは、県内でメガネや補聴器を販売するメガネ一番です。 17日に行われた贈呈式では… 		
 
					 
						
					 
				
		
			沖縄からハワイに移民が渡って125年の節目を記念して、ハワイと沖縄の絆をたどる講演会が那覇市で開かれました。この講演会は、ハワイに渡った移民の歴史を振り返るとともに、ウチナーンチュネットワークの継承と… 		
 
					 
						
					 
				
		
			多くの人が好きなカレーで新たな食文化を生み出そうと、那覇市で沖縄カレー祭が開かれました。沖縄カレー祭は2024年10周年を迎えた那覇カレーグランプリをリニューアルしたもので、グランプリは決めず、17の… 		
 
					 
				
									
					 
				
		
			成年後見制度と相続税の無料相談会が18日に那覇市内で行われています。成年後見制度は認知症や障がいなどがあり、法律行為をひとりで行うのが難しい人の財産を保護するために後見人などが契約を代理する制度です。… 		
 
					 
						
					 
				
		
			台湾と日本の社会人がビジネスの課題について学ぶMBA体験プログラムのプレゼンテーションが10日に那覇市で行われました。 経営学の修士を取得できる中信金融管理学院は台湾の教育機関で、金融業界で必要な知識… 		
 
					 
						
					 
				
		
			高校バスケの集大成、ウインターカップへの出場権をかけた県予選の決勝があさって、沖縄サントリーアリーナで行われます。男子の決勝は、沖縄水産対興南。両チームともに譲れない思いがあります 3年連続で決勝の舞… 		
 
					 
						
					 
				
		
			琉球の貴重な動植物を紹介する「リュウキュウの自然」です。案内は動物写真家の湊 和雄さんです。 湊 和雄さん「宜しくお願いします」 今回のテーマは「小さなチョウのスゴ技」です。 湊 和雄さん「アゲハチョ… 		
 
					 
						
					 
				
		
			ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょう登場するのは、読谷村に来週オープンする図書館で働く仲宗根さん!30歳のじぶんと図書館に対する思い… 		
 
					 
						
					 
				
		
			9月、那覇市の宿泊施設で県内に住む20代女性に現金が入った財布やスマートフォンを奪い、顔などをこぶしで複数回殴り性的暴行をしようとした容疑で名護市の無職の男が逮捕されました。 強盗と不同意性交等殺人未… 		
 
					 
						
					 
				
		
			10月16日未明、那覇市の路上で発生したひったくり事件。QABが入手した防犯カメラの映像には、オートバイに乗った2人組が女性からバッグを奪う瞬間が記録されていました。 これは、10月16日未明に那覇市…