※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
 

謎が多いサンゴの白化現象についてメカニズムを解明する第一歩となるかもしれません。サンゴの細胞が生きていく上で欠かせない藻の一種「褐虫藻」を取り込む瞬間が世界で初めて観察されました。

培養に成功したサンゴ「ウスエダミドリイシ」の細胞が長い指のような突起を伸ばして褐虫藻を取り込んでいます。沖縄科学技術大学院大学と高知大学の研究チームが世界で初めてサンゴが褐虫藻を飲み込む瞬間を観察することに成功しました。

サンゴの白化現象は、細胞の中に宿した藻の一種「褐虫藻」がいなくなることで起きることがわかっていました。どのように共生しているのか、なぜ、褐虫藻が抜け出すかなどメカニズムについてはほとんど不明でした。今回の研究成果でサンゴと褐虫藻の共生関係について理解を深められれば将来、サンゴの白化を食い止めることに役立つ可能性があると考えられています。

沖縄科学技術大学院大学佐藤矩行教授「メカニズムがわからないことには、やはりサンゴの白化を食い止めようと思っても、なかなかできないことだと思っていますので、できるだけ色んなサンゴと褐虫藻の共生関係の情報をできるだけ沢山集めて、それが今度は野外のサンゴ礁が白化するときにどうなるのかとかというところに、結び付けられればいいなと考えております」

サンゴの貴重な瞬間をとらえた研究結果をまとめた論文は日本時間の7月14日、スイスの科学誌「フロンティアーズ・イン・マリン・サイエンス」に掲載されたということです。

  世界初!サンゴの細胞が褐虫藻を飲み込んだ瞬間を観察