来月4日に開幕する県独自の高校野球の大会について県高野連は決勝戦の日程と球場を決定しました。 県高野連岩﨑勝久会長「決勝戦は8月2日日曜日。名護球場で準決勝、決勝は行います」 県高野連は、おととい臨時…
日本高野連が各都道府県の独自大会を支援です。 27日、理事会を開いた日本高野連は、全国高校野球選手権に代わる各都道府県独自の大会について、朝日新聞社と合わせ総額1億9000万円の財政支援を行うことを決…
夏の甲子園の中止を受けおととい、県高野連は県独自の大会を開催することを決めました。選手たちは新たな目標に向け、前を向き始めています。 岩﨑勝久会長「7月4日から開催する方向でやります」 県高野連はおと…
開催の可否が注目されている夏の甲子園。県内では多くの球児たちが夏に向けて自主練習に励んでいますがその中には、甲子園を目指し台湾からやってきた選手たちがいます 部活動ができず限られた環境の中で、自主練習…
女子部員でも「甲子園に行きたい」と北山高校野球部で白球を追い続けてきた上間彩花さん。高校野球をやり切った彼女から見た高校野球とは、どんなものだったのでしょうか? 北山高校唯一の女子野球部員として最後の…
無観客で熱戦が続けられてきた県高校野球春季大会。まずは残念なニュースからです。6日、県高野連は臨時の理事会を開き新型コロナの影響による県立高校の休校などもあり今大会の中止を発表しました。 ただ、この土…
新型コロナウイルスの影響で延期となっていた県高校野球春季大会が25日、無観客の中開幕しました。 中村守アナウンサーは「大会は3月いっぱい県高校野球の歴史で初めて無観客で行われます」とリポートしました。…
高校野球の話題です。県内の県立高校は新型コロナの影響で昨日まで臨時休校となり球児たちもグラウンドでの練習ができなくなっていました。春のセンバツも中止となり県大会の開催も危ぶまれた状況でも直向きに春を目…
来年春のセンバツ大会につながる高校野球秋季九州大会からです。県代表「4季ぶりの出場となる沖縄尚学」と「選手12人の八重山農林」。両チームの戦い、現地から中村キャスターのリポートです。 中村キャスター「…
いよいよ九州の強豪に挑みます! 高校野球の九州大会に県代表として出場する沖縄尚学と八重山農林のナインが佐賀県に向けて出発しました。 10月16日 那覇空港で行われた壮行激励会。 集まった保護者や関係者…