2月19日に開かれた首里城復元に向けた2回目の技術検討会。防災の議題を中心とした会議ではスプリンクラーの設置の必要性を確認したうえで文化財を火災から守る収蔵庫の検討を今後、議論していくことになりました…
2019年10月の首里城火災により中止となった組踊上演300周年の記念公演が、2月15日、行われました。 首里城公園で行われた組踊上演300周年記念公演は2019年11月に行われる予定でしたが首里城火…
プロ野球読売巨人軍が15日から那覇でのキャンプをスタートしました。 2020年で10年目を迎えた巨人の那覇キャンプ。この日を待ちわびた県内外のファンが熱い視線を送る中、8年ぶりの日本シリーズ制覇を目指…
首里城の復元に加え歴史や文化の復興について話し合う有識者による懇談会が開かれました。 2月12日の有識者懇談会は、首里城の復元に伴う周辺地域の整備について話し合われ、このなかで、前回の首里城の再建の際…
2月13日、県庁に玉城知事を訪ねたのは3月に行われる女子プロゴルフツアーの開幕戦ダイキンオーキッドレディスの主催者でダイキン工業の井上礼之会長や小禄邦男、大会副会長です。 知事に、首里城の再建に役立て…
首里城再建に向け、有識者から意見を聞く自民党の委員会が開かれ、小渕優子衆議院議員などが出席しました。 委員長を務める小渕優子衆院議員は「沖縄のみなさんの声をきかせていただいて、国会のに持っていく、橋渡…
北の大地、北海道から首里城復興へのエールです。氷と雪の首里城が登場します。 北海道の紋別市で行われている「流氷まつり」に出現したのは氷でできた首里城。2019年の首里城火災を受け、祭りの実行員会が首里…
首里城火災から3カ月あまり。復元に向けた作業が10日から始まりました。 船越記者は「首里城正殿内にある遺構の公開に向け、火災で出た、がれきなどの撤去の工事がきょうから始まりました」とレポートしました。…
首里城復元に向けた技術検討委員会が開かれ、防災や復元する際の木材の調達などについて議論されました。 首里城の復元に向けた技術検討委員会は3つのグループに分かれていて、7日、防災についての会議と木材・瓦…
県内6つの銀行で作る沖縄県銀行協会も首里城再建に動き出しました。キーワードは、こちら「二千円札」です。 船越義人記者は、「この守礼門が印刷された二千円札、首里城再建の一役を買うため動き出しました」と話…