島尻安伊子沖縄担当大臣が顔写真入りのカレンダーを配布していたことについて「後援会の支援者に配ったもので違法ではない」との見解を示しました。 島尻大臣は、2010年7月の参議院選挙の前に自身の顔写真入り…
未成年者を対象とした犯罪の摘発件数が、2014年の同じ時期に比べ増加したことがわかりました。 県警によりますと、9月の1か月の間に家出した未成年者の発見数は55件、また、犯罪被害に遭った発見・保護数は…
人生の終焉に備えて自分の最後について考えようと、終活フェアが宜野湾市で開かれています。 会場には人生の終盤をどこでどう過ごすかや相続・贈与、葬儀について相談をするブースが並んでいます。また、家族に伝え…
QABの開局20周年を記念して開かれている光と金魚の芸術「アートアクアリウム展」の来場者が16日、5万人を突破しました。 5万人目の来場者となったのは、うるま市から遊びに来たという専門学校生の上原ひか…
島尻安伊子沖縄担当大臣は石垣市を訪問し、戦争マラリアで犠牲になった人たちの慰霊碑に献花しました。 16日夕方、中山石垣市長や経済団体の人たちに出迎えられ石垣入りした島尻大臣は、まず八重山戦争マラリア犠…
住まいに関する商品などを紹介する県内最大級のイベント「トータルリビングショウ」が沖縄コンベンションセンターで開かれています。 会場には壁や床などの素材や水回り商品、コンクリートなど、住まいに関する企業…
選手たちの平均年齢は67歳。スポーツを通じて健康長寿を目指す全国大会「ねんりんピック」の県代表選手たちが、17日からの大会に向けて出発しました。 2015年の県代表選手は112人で、17日から山口県で…
県は16日、専門家や建設業関係者らで作る審議会を開き、事業者の赤字などが続く公共工事の最低制限価格について上限の引き上げを検討していくことを確認しました。 県が設置する審議会には、学識経験者を始め建設…
15日金武町のキャンプハンセン内で山火事が発生。一夜明けた16日午前、鎮火しました。 アメリカ軍の演習による原野火災は11件目です。県によりますと、15日午後4時過ぎにキャンプハンセンのレンジ2付近で…
世界を舞台に活躍するアニメーション監督、森田修平さんを招いての特別授業が那覇市の専門学校で行われました。 森田修平さんは、国内外で知られるアニメーション監督で、代表作にテレビシリーズの「トーキョーグー…
県議会は16日に最終本会議を開き、台風21号の被害に対する支援を求める決議や復旧対応を盛り込んだ約20億3000万円の一般会計補正予算などを可決しました。 可決された一般会計補正予算は20億2800万…
県内で活動する老人クラブの会員が一堂に集まる大会が15日に読谷村で開かれました。 この大会は年に一度開かれていて、15日も各地から約700人が集まりました。現在、県内には700以上の老人クラブがあり、…