辺野古では8月17日国が県に通知していた土砂投入日となり反対する市民が海上で抗議の声をあげました。 17日、辺野古では気象状況などを理由に国による土砂投入は行われませんでしたが辺野古の海上では、大規模…
退役軍人でつくる平和団体が来週アメリカで辺野古新基地建設、反対を訴えます。 8月17日の会見では退役軍人でつくる平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」の総会が開かれるのに合わせ、沖縄支部からも出席し辺…
8月23日からは旧盆です。那覇市内の卸売業協同組合では、お供え用の果物の海外からの到着がピークを迎えています。 那覇市内にある卸売業協働組合では、来週23日の旧盆ウンケーを前に、お供え用の青物バナナや…
8月15日の正午、沖縄近海にあった熱帯低気圧が台風になりました。 15日正午、久米島の北約130キロの海上で熱帯低気圧が台風18号になりました。 台風は午後3時には久米島の北190キロの海上にあって時…
子どもたちの学びたい気持ちを応援したいと那覇市に無料塾が開かれ8月15日開校式が行われました。 那覇市三原に開校したのは県内の生活保護世帯や一人親世帯の子どもたちのための無料の学習支援教室でNPO法人…
あつ〜い夏につめた〜いビールを飲んで活力を注入しようというイベントが那覇市で開催されています。 より多くの人にオリオンビールを知ってもらおうと開かれた「オリオンビアスクエア」ビールが最も消費されるこの…
9月引退する安室奈美恵さんが、県の観光ブランドのプロモーションに無償で協力することになりました。 県観光振興課は会見で9月16日に引退する安室奈美恵さんが、8月16日から引退までの1カ月間の期間限定で…
あす8月15日は終戦記念日です。沖縄戦では「島の形を変える」と言われたほどの砲弾が、雨のようにこの島に降り注ぎました。その砲弾は戦後73年経っても土の中から出てきます。 8月13日、小学校の運動場で不…
名護市辺野古への新基地建設を巡り、国が県に対し埋め立て承認の撤回を延期するよう打診していたことがわかりました。 辺野古の埋め立てを巡り、国は17日以降の土砂投入を通知していますが、13日までに土砂投入…
8日にすい臓がんのため、亡くなった翁長知事。13日那覇市で告別式が執り行われました。翁長知事の遺骨を乗せた車は、13日正午前に自宅を出発し、4期14年を過ごした那覇市役所へ。 また最後の職場となった県…
親子で沖縄そば作りを楽しむイベントが12日、那覇市で開かれました。 「夏休み親子手作り教室」は沖縄製粉が家族団らんや食育につなげてほしいと毎年開催しているもので、2018年が11回目です。 12日は、…
子どもたちが最先端のロボットと触れ合える体験イベントが開催されています。 このイベントは、次世代を担う子どもたちに、科学への興味を持ってもらい、ロボットと共生できる未来を考えてもらう目的で開催されてい…