CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

行政・地域・市町村

子どもの貧困対策推進会議 現計画の最終報告と次期計画骨子案まとまる
政治, 教育, 行政・地域・市町村

子どもの貧困対策推進会議 現計画の最終報告と次期計画骨子案まとまる

2021年11月22日
県は22日子どもの貧困対策計画の最終報告と次期計画の骨子案をとりまとめました。 22日開かれた子どもの貧困対策推進会議では2016年度から2021年度まで実施している県の子どもの貧困対策計画の最終評価…
続きを読む
第2回県軽石対策本部会議 玉城知事
行政・地域・市町村

第2回県軽石対策本部会議 玉城知事

2021年11月22日
  軽石の影響や対策を話し合う会議が開かれ、回収した軽石の利用法を民間事業者などから募集することとなりました。 玉城知事は「このような状況を改善できるよう官民の力を結集しスピード感を持って取り組んでい…
続きを読む
殉職警察職員慰霊祭
行政・地域・市町村

殉職警察職員慰霊祭

2021年11月22日
  19日服務中に命を落とした警察官を追悼する慰霊祭が警察関係者や遺族が参列して行われました。 那覇市の旭が丘公園にある慰霊碑には、140人の殉職警察官の名前が刻まれていて慰霊祭には2021年も、遺族…
続きを読む
斎藤国交大臣が浦添ふ頭の軽石漂着現場を視察
気象・災害・自然, 政治, 行政・地域・市町村

斎藤国交大臣が浦添ふ頭の軽石漂着現場を視察

2021年11月21日
県内で軽石の漂着による被害が相次ぐ中、斉藤鉄夫国土交通大臣が21日午前、浦添ふ頭の被害状況を視察しました。 軽石の漂着の状況などを視察するため沖縄入りしている斉藤鉄夫国交大臣は21日午前、軽石の漂着が…
続きを読む
軽石問題 斎藤国交大臣が視察
気象・災害・自然, 政治, 行政・地域・市町村

軽石問題 斎藤国交大臣が視察

2021年11月20日
被害が相次いでいる軽石漂着問題で、斉藤鉄夫国土交通大臣が本島北部の軽石の回収状況を視察しました。 20日、今帰仁村の運天港を訪れた斉藤国交大臣は、早速、軽石の状況や陸と海からの回収作業を視察しました。…
続きを読む
沖縄県「SDGs未来都市」の可能性
教育, 行政・地域・市町村 SDGs

沖縄県「SDGs未来都市」の可能性

2021年11月20日
持続可能な開発目標「SDGs」を達成するため、自分自身に何ができるかを考えようと那覇市でシンポジウムが開かれました。 持続可能な開発目標「SDGs」達成のため、自分自身で何ができるのかを考え、SDGs…
続きを読む
やんばる・西表島 世界自然遺産の登録を祝う記念式典
気象・災害・自然, 観光・経済, 行政・地域・市町村

やんばる・西表島 世界自然遺産の登録を祝う記念式典

2021年11月19日
11月19日、豊見城市で本島北部や西表島が世界自然遺産に登録されたことを祝う記念式典が催されました。 照屋義実副知事「(登録地域は)生物多様性上重要で国際的に評価され沖縄の宝から世界の宝となりました」…
続きを読む
やんばる遊覧飛行
気象・災害・自然, 観光・経済, 行政・地域・市町村

やんばる遊覧飛行

2021年11月19日
式典終了後に世界自然遺産大使や関係者およそ120人が上空から「やんばるの森」を視察しました。 一行は、世界自然遺産仕様の特別機で那覇空港を離陸し、機内で、琉球大学の伊澤名誉教授がやんばるの地形や森林の…
続きを読む
やんばるプレミアム完成発表記者会見
気象・災害・自然, 観光・経済, 行政・地域・市町村

やんばるプレミアム完成発表記者会見

2021年11月19日
世界自然遺産に登録された「やんばるの森」がまたがる3つの自治体、それぞれの特産品を詰め合わせたセットが来月から販売されます。この取り組みは「世界自然遺産地域振興モデル事業」の一環として行われるものです…
続きを読む
軽石問題で務台環境副大臣が沖縄入りし現場を視察
政治, 行政・地域・市町村 軽石

軽石問題で務台環境副大臣が沖縄入りし現場を視察

2021年11月17日
県内に軽石が大量に漂着し、様々な分野への影響が深刻さを増すなか、務台俊介環境副大臣が視察のため11月17日、沖縄入りしました。 名護市の羽地内海、沖縄の松島とも呼ばれる風光明媚な海の景色が、埋め立てら…
続きを読む
県軽石問題対策会議
気象・災害・自然, 行政・地域・市町村

県軽石問題対策会議

2021年11月17日
県内で影響が長期化している軽石の問題に対応するため、県が設置した対策会議の初めての会議が開かれました。 玉城知事は「一部の漁港、港湾において市町村と調整しながら軽石の撤去作業を進め、一定の成果をあげて…
続きを読む
「ワクチン・検査パッケージ」飲食店での技術実証スタート
観光・経済, 行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康

「ワクチン・検査パッケージ」飲食店での技術実証スタート

2021年11月16日
  コロナ禍で今後導入が予定されている「ワクチン・検査パッケージ」の技術実証、が11月16日から那覇市内の飲食店で始まりました。 店員がお客さんに「ワクチン接種証明証もしくはPCR検査済証などはお持ち…
続きを読む
165 / 640« First«...36...163164165166167168...174177...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄の「本土復帰」53年の節目に考える米軍基地問題 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関係者が捜索するも発見に至らず 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関... 2025/05/15 に投稿された
  • 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位協定の改定など求め声あげる 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位... 2025/05/15 に投稿された
  • 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,947)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,297)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,809)
  • 行政・地域・市町村 (7,676)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,790)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline