CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

教育

南城市と八重瀬町が連携イベント お仕事体験プログラム
教育, 行政・地域・市町村

南城市と八重瀬町が連携イベント お仕事体験プログラム

2022年12月13日
子どもたちに地域の公共交通を身近に感じてもらおうというイベントが南城市で開かれました。 このイベントは、子どもたちに地域の公共交通に親しんでもらことで利用するきっかけにつなげていこうと、地域資源を活用…
続きを読む
窓落下忘れないで 普天間第二小で全体集会
政治, 教育

窓落下忘れないで 普天間第二小で全体集会

2022年12月13日
普天間第二小学校にアメリカ軍のヘリから窓が落下した事故から5年となる12月13日小学校では、全体集会が開かれました。 5年前の12月13日、宜野湾市の普天間第二小学校の運動場にアメリカ海兵隊のCH53…
続きを読む
浦添城跡の発掘調査で14世紀後半の城壁を確認
教育, 行政・地域・市町村

浦添城跡の発掘調査で14世紀後半の城壁を確認

2022年12月5日
国指定の史跡「浦添城跡」で14世紀後半に造られた石積みの城壁が確認されマスコミに公開されました。 浦添市教育委員会仁王浩司主任主事は「本当にこれまでで見つかった浦添城跡の城壁の中で、残りのいい部分にな…
続きを読む
大学生が“うちなーぐち”スキットにチャレンジ
教育, 文化・芸能

大学生が“うちなーぐち”スキットにチャレンジ

2022年12月5日
慣れない言葉に悪戦苦闘しながらも完成させた台本をもとに、披露しました。学生たちがうちなーぐちを使って寸劇に挑戦するというユニークな取り組みが行われました。 講師から習っている様子から「へーくな、むぬか…
続きを読む
沖縄武徳殿の開殿式に関連する貴重な資料を公開
スポーツ, 教育, 文化・芸能

沖縄武徳殿の開殿式に関連する貴重な資料を公開

2022年12月1日
武道の普及・発展の場となった「沖縄武徳殿」の開殿式に関する戦火を免れた貴重な資料が公開されました。 1939年に建てられた武道施設「武徳殿」の幕開けを祝った式典に関連する14点の資料が10月に札幌に住…
続きを読む
“働く力”高め育む 特別支援学校の技能検定
教育

“働く力”高め育む 特別支援学校の技能検定

2022年11月29日
特別支援学校に通う高校生たちが接客などの仕事ために必要な技能を競う技能検定をご存じでしょうか?ひとりひとりの“働く力”を高め育む検定で、生徒たちは、自らの可能性に挑戦することで、未来につながる一歩を踏…
続きを読む
ソフトバンクの県勢選手らが那覇で野球教室
スポーツ, 教育

ソフトバンクの県勢選手らが那覇で野球教室

2022年11月23日
あいにくの空模様でしたが、那覇市ではプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの県出身選手らが野球教室を開き、子どもたちに指導しました。 雨のため、屋内運動場で行われた「SoftBank HAWKS ベースボ…
続きを読む
貸し切りゆいレール こどもたち空中遠足を体験
教育, 観光・経済

貸し切りゆいレール こどもたち空中遠足を体験

2022年11月21日
空中遠足を楽しんでもらおうとゆいレールを貸切ったイベントが11月21日に行われ、こどもたちが、いつもとはちょっと違った遠足を楽しみました。 園児「えいえいおー」 空中遠足は、新型コロナの影響で課外活動…
続きを読む
浦添でeスポーツ×教育イベント
教育

浦添でeスポーツ×教育イベント

2022年11月21日
夢中になって楽しめるeスポーツの魅力を体験していました。ゲームの楽しさを子どもたちの学びに活かそうと浦添市でeスポーツと教育をテーマにした体験型イベントが開かれました。 会場の生音を流しますこのイベン…
続きを読む
“VR”でリアルに体感 琉球リハビリテーション学院
教育

“VR”でリアルに体感 琉球リハビリテーション学院

2022年11月21日
コロナ禍で現場実習の機会が制限される中バーチャルリアリティ、VRシステムを活用して技術などを学ぶ授業が那覇市の専門学校で行われました。 「それでは次に私の方で動かしますので、痛みや違和感などあればおっ…
続きを読む
国の重要文化財に指定 琉球王国時代の古文書など3件
教育, 文化・芸能

国の重要文化財に指定 琉球王国時代の古文書など3件

2022年11月20日
国の文化審議会が沖縄県の文化財3件を国の重要文化財に指定するよう、文部科学大臣に答申しました。 重要文化財として答申されたのは「銘苅家文書」と「琉球国王朱印状」、「上江洲家関係資料」です。銘苅家文書の…
続きを読む
全国高校総体の沖縄県勢の優勝を報告
スポーツ, 教育

全国高校総体の沖縄県勢の優勝を報告

2022年11月19日
2023年の夏に四国で開催された全国高校総体などに出場したで優勝を果たした高校生が沖縄県庁を訪れ、輝かしい成績を報告しました。 県教育長のもとに集まったのは7月から8月にかけて四国で行われた全国高校総…
続きを読む
41 / 273« First«...36...394041424344...4851...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 2014/04/30 に投稿された
  • 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大のイベント 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大の... 2025/05/10 に投稿された
  • 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群れを求めて 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群... 2025/05/09 に投稿された
  • 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬表明 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬... 2025/05/10 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」/県民の声は? 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 島根と対戦 キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 ... 2025/05/09 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,283)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,774)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline