CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

沖縄 まん延防止措置が決定も…飲食店に嘆き
新型コロナウイルス関連, 政治, 観光・経済 新型コロナウイルス

沖縄 まん延防止措置が決定も…飲食店に嘆き

2022年1月7日
沖縄へのまん延防止措置の適用が正式に決まりました。期間は1月9日からで飲食店では時短営業を余儀なくされることになり嘆きの声が聞かれました。 岸田総理大臣「本日、広島県、山口県、沖縄県に、まん延防止等重…
続きを読む
2021年11月の観光客数 2020年と比べ1万3千人減少
観光・経済

2021年11月の観光客数 2020年と比べ1万3千人減少

2022年1月6日
2021年11月に沖縄を訪れた観光客はおととしの同じ時期と比べ、1万人以上減少していたことが分かりました。 県によりますと、2021年11月に沖縄を訪れた国内の観光客数は、GOTOトラベル事業が一時中…
続きを読む
沖縄県がまん延防止措置の要請を検討 経済界と意見交換
新型コロナウイルス関連, 観光・経済 感染拡大

沖縄県がまん延防止措置の要請を検討 経済界と意見交換

2022年1月5日
急速な感染拡大に歯止めをかけるため「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請するかどうか検討を進めている県は経済団体にも意見を求めました。 玉城知事は「現在まん延防止等重点措置の要請も含めたさらなる警戒…
続きを読む
宜野座村で旬を迎えたイチゴの初摘み
観光・経済, 社会 イチゴ狩り

宜野座村で旬を迎えたイチゴの初摘み

2022年1月5日
1月5日は語呂合わせで「イチ・ゴ」。来週1月15日は「いいイチゴの日」になります。宜野座村の農園では、今シーズンのイチゴ狩りが始まっています。 村内にある「観光いちご農園」は600坪の敷地に8品種、約…
続きを読む
那覇市の魚市場で初競り お祝儀価格も
観光・経済

那覇市の魚市場で初競り お祝儀価格も

2022年1月4日
那覇市の市場では2022年最初の競りが行われ、仲買人たちの威勢のいい声が響いていました。 まだ日の出前の那覇市の市場には、沖縄近海でとれた様々な種類の魚に、合計9000キロあまりの大きなマグロが並びま…
続きを読む
那覇空港 Uターンがピーク
観光・経済

那覇空港 Uターンがピーク

2022年1月3日
年末年始を沖縄で過ごした帰省客や観光客のUターンラッシュがピークを迎えました。 那覇空港では、午前中から年末年始を思い思いに沖縄で過ごした観光客や帰省客らの姿が多く見られ、搭乗手続きが混み合っていまし…
続きを読む
リウボウの初商い
観光・経済

リウボウの初商い

2022年1月2日
那覇市のデパートで新春恒例の初商いが行われ、開店前から多く人が列をつくるなど、にぎわいを見せました。 濱元晋一郎記者は「那覇市のデパートでは、たくさんの人たちが福袋を求め、開店前から長い列を作っていま…
続きを読む
高級魚ミーバイの陸上養殖開発 貧困解決・SDGs達成目指す
観光・経済

高級魚ミーバイの陸上養殖開発 貧困解決・SDGs達成目指す

2022年1月2日
県内のビールメーカーと大学は共同研究していた麦芽かすを再利用してミーバイの陸上養殖技術の開発に成功したと発表しました。 これは、オリオンビールと琉球大学が共同で循環型社会の実現を目指す研究の一環で行な…
続きを読む
年末年始 帰省・観光客はやや回復傾向
観光・経済, 社会

年末年始 帰省・観光客はやや回復傾向

2021年12月31日
2021年もコロナ禍で迎えた大みそか。那覇空港は観光客や帰省客でやや賑わいを取り戻していました。 31日の那覇空港。2020年と比べて観光客や帰省客が多く見られコロナ前の活気を少しずつ取り戻しているよ…
続きを読む
わった~バス党 公共交通利用をPR
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会

わった~バス党 公共交通利用をPR

2021年12月27日
路線バスやタクシー、モノレールの公共交通機関の利用を呼びかけるPRが那覇市で行われました。 12月21日、県庁記者クラブで開かれた会見では、お笑いコンビ「ゆうりきや~」が扮するわった~バス党のあさと・…
続きを読む
クリスマスの夜空を彩る琉球海炎祭
観光・経済

クリスマスの夜空を彩る琉球海炎祭

2021年12月26日
25日夜名護市で琉球海炎祭が行われ、およそ7500発の花火がクリスマスの夜空を彩りました。 25日夜名護市のカヌチャリゾートで琉球海炎祭が行われました。今回で18回目の開催となった琉球海炎祭は浮世絵師…
続きを読む
おきなわ彩発見の実施期間延長
新型コロナウイルス関連, 観光・経済

おきなわ彩発見の実施期間延長

2021年12月24日
県は、2021年12月末までとなっていたおきなわ彩発見キャンペーンの期間を2022年3月10日まで延長すると発表しました。 新型コロナの感染拡大により深刻な影響を受けている観光関連事業者を応援する目的…
続きを読む
122 / 484« First«...36...120121122123124125...129132...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline