琉球朝日放送 報道制作局 2021年7月13日 那覇市内の小学校で給食の中にねじが混入していたことがわかりました。 那覇市教育委員会によると7月9日、松島小学校で提供された給食の煮物の中に、長さ1cm、幅3mmのねじが混入しているのを、児童が見つけました。 混入したねじは、ピーラーの金属部と木製の部分をつなぎとめる部品で、調理中に外れ、紛れたとみられます。 児童への被害はなく、松島小学校は調理員への指導を徹底し、安心安全な給食の提供につとめるとしています。 ← 中部病院の集団感染 原因究明を求め県議会が要請 県立博物館美術館が51日ぶり会館でコレクション展 →