琉球朝日放送 報道制作局 2019年5月30日 校内に不審者が侵入したことを想定した訓練が5月30日竹富小中学校で行われました。 訓練は校内に刃物を持った不審者が侵入したという想定で行われ、学校側が通報してから警察官が到着するまでの間、不審者から子どもたちを守るための初期対応を確認しました。 その後、警察署の職員から不審者に遭遇した際の心構えなどを教わり、実際に声をかけられた際の対処法を実践形式で学びました。生徒たちは訓練を通して犯罪に巻き込まれないように知識や意識を高めていました。 ← 子ども子育て会議 万国津梁会議の初会合 実効性は…? →