QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2012年7月2日

政治, 国際 オスプレイ、森本防衛大臣

「説得自信ない」沖縄訪れた森本防衛大臣は

2012年7月2日
森本防衛大臣「どれだけ説得する自信があるのか聞かれれば、ノットコンフィデント。(自信がない)」先週末、沖縄、山口訪問を前に弱気な発言をしていた森本防衛大臣。実際、訪問先の自治体からの反応は非常に厳しい…
続きを読む
スポーツ Theスポーツ、宮里藍、宮里美香

Theスポーツ   W宮里快挙!米女子ゴルフツアー

2012年7月2日
まずは、今朝飛び込んできた嬉しいニュース女子ゴルフのダブル宮里がアメリカツアーで1、2フィニッシュを飾る快挙達成です! アメリカ女子ゴルフツアー・アーカンソー選手権の最終日!(最終日・1日:米アーカン…
続きを読む
めざせ甲子園!, スポーツ Theスポーツ、ベスト16

Theスポーツ  ベスト16出そろう・高校野球

2012年7月2日
熱戦展開中の夏の高校野球沖縄大会はきのう2回戦が終了しベスト16が出揃いました!ここまでにシード3校が姿を消すなど大波乱の今年の大会は、熱戦、熱闘が繰り広げられています! 第2シード興南と浦添商業の一…
続きを読む
政治, 国際 オスプレイ

オスプレイ配備 強まる抗議の声・県議団も要請

2012年7月2日
県議会は、オスプレイ配備計画の撤回などを求める意見書を携え、2日、政府に対する要請を行いました。 官邸を訪れたのは、崎山嗣幸議員を団長とする県議会議員の要請団5人で、長島昭久総理大臣補佐官に意見書を手…
続きを読む
政治 オスプレイ、高江、東村高江

座り込み5周年集会 東村高江でも抗議の声

2012年7月2日
防衛大臣が沖縄を訪れていた1日、オスプレイ用のヘリパッド建設に反対する東村高江では座り込み5周年の報告集会が開かれました。 7月からの建設工事再開にあわせて開かれた報告会にはおよそ570人が参加。大臣…
続きを読む
観光・経済 県内路線価、内路線価

県内路線価発表 下落傾向に歯止め

2012年7月2日
土地の値段の基準となる路線価が2日、発表されました。県内では、那覇市の国際通り入口が2011年に続き最高額で同じ価格となり3年連続の下落傾向を改善しました。 沖縄国税事務所が発表した県内の路線価は、那…
続きを読む
政治 民主党、玉城デニー、瑞慶覧長敏

民主党50議員が離党 県選出国会議員2人も離党届

2012年7月2日
消費税増税法案をめぐる問題で、民主党の小沢元代表ら50人が2日、離党届けを提出しました。 この中には、県選出の国会議員2人も含まれています。民主党に離党届けを提出したのは、県選出の衆議院議員、瑞慶覧長…
続きを読む
政治, 国際 オスプレイ

市民団体 オスプレイ反対県民大会開催を要請

2012年7月2日
オスプレイの配備をめぐる問題で、2日、市民団体が県庁を訪れ、県に対し、配備に反対する県民大会を開催するよう要請しました。 要請団の代表は「県民大会の開催でオスプレイ配備撤回を日米両政府に強く突きつけな…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
    うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
  2. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  3. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  4. 米兵が北谷町で単独事故で死亡
    米兵が北谷町で単独事故で死亡
  5. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  6. あいレディースクリニック院長 判決
    あいレディースクリニック院長 判決
  7. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  8. 軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
    軽自動車が住宅のブロック塀に突っ込み運転手の男性が死亡
  9. 沖縄の学生団体がCOG賞受賞
    沖縄の学生団体がCOG賞受賞
  10. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  11. 石井竜也さん 首里城復興へ寄付金贈呈
    石井竜也さん 首里城復興へ寄付金贈呈
  12. 本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
    本土復帰50年 様々な思いが交差した一日
  13. 岸田総理が沖縄初訪問 平和祈念公園など訪れる
    岸田総理が沖縄初訪問 平和祈念公園など訪れる
  14. 玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
    玉城知事 復帰50年で新たな建議書を発表
  15. 沖縄復帰50周年記念式典
    沖縄復帰50周年記念式典
2012年7月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (21)
  • SDGsプロジェクト (2)
  • 熱血つり塾 (24)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,868)
  • めーにち しまくとぅば (175)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,472)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (199)
  • 気象・災害・自然 (2,584)
  • 事件・事故 (1,995)
  • スポーツ (3,224)
  • 政治 (9,185)
  • 教育 (2,708)
  • 観光・経済 (4,485)
  • 行政・地域・市町村 (5,933)
  • 医療・健康 (2,388)
  • 文化・芸能 (2,368)
  • 国際 (1,542)
  • 社会 (11,495)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline