宮古島に夏の訪れを告げる海開きが下地与那覇の前浜ビーチで行われ、親子連れや観光客などが初泳ぎを楽しみました。2007年の前浜ビーチのキャチフレーズは「サンゴの楽園、未来まで集まれ遊ぼう」関係者一同でこ…
宮古島の新しい魅力を紹介する体験学習パンフレットが完成し伊志嶺市長が発表しました。このパンフレットは『島人生活体験学習宮古島』で、宮古の新しい観光ツアーをアピールしようと宮古島市と地元の観光施設関係者…
6年前にスタートした久高島での山村留学。第一期生が今年、成人式をむかえました。先週金曜日に今年度の修了式にあわせ、一期生の成人式も企画されました。6年ぶりとなった留学生たちとの再会、彼らを祝福しようと…
沖縄の自然や祭りなどをモチーフにした「おきなわ観光絵画コンクール」の優秀作品展が26日から県庁で開かれています。このコンクールには県内の小・中・高校から寄せられた980点のうち、入賞した38点が展示さ…
馬を通した健康作りや情操教育など多彩なプログラムを提供する乗馬クラブが読谷村に誕生しました。読谷村むら咲むらの構内に開業した「おきなわ乗馬倶楽部」は乗馬の技術向上はもちろん、幼児から高齢者まで幅広く馬…
フィリピンと沖縄を結ぶ航空路線の直行便がきょうから就航し那覇空港国際線で就航セレモニーが行われました。フィリピンと沖縄を結ぶ直行便は週3日就航することになりこれまでの福岡を経由するトライアングルルート…
先月の県内の観光客数は46万5600人に上り、2月としては過去最高を記録しました。県観光商工部のまとめによりますと、今年2月の観光客数は前の年の同じ月に比べて3万人増え、46万5600人と過去最高を記…
QABのキャラクターQごろ〜が行くです。今回Qごろ〜訪ねたのは中城城跡や中村家住宅など観光名所がたくさんあるたくさんある北中城村。Qごろ〜ここで名物おじいちゃんと出会いたくさんのエネルギーもらいました…
沖縄の風景写真と切手を組み合わせたフレーム切手が、19日から県内の郵便局で発売されることになり、県庁で贈呈式が行われました。このフレーム切手は、沖縄の代表的な風景を絵柄にした切手10枚と写真を組み合わ…
早くも海開きです。石垣島で3月18日、夏の到来を告げる海開きが行われました。子供たちが「日本全国、世界に向けて海開きを宣言します」と高らかに海開きを宣言しました。今年もひと足早い夏の訪れを南の八重山の…
沖縄へのツアーを企画している海外の旅行会社の関係者が県内の視察に訪れています。沖縄視察に訪れたのはジェトロ・沖縄貿易情報センターの招きで来日したイギリスやフランス、イタリアなど6カ国の旅行会社の関係者…
仲井真知事は国頭村の安田診療所と東村高江区のアメリカ軍ヘリパッド建設予定地を視察。仲井真知事に対して住民が切実な思いをぶつけました。14日午前、国頭村の安田区を訪ねた仲井真知事は、県が休止を予定してい…