沖縄地方が梅雨明け

沖縄地方は17日、梅雨が明けました。今年は平年よりも梅雨入りが遅く、梅雨期間は26日と観測史上3番目に短い梅雨でした。気象台は九州付近まで梅雨前線が北上し、沖縄地方が高気圧に覆われたため「沖縄地方が梅…

「沖縄指笛」県人会へ

ブラジルとアルゼンチンの移民100周年を記念して、現地の県人会の人たちに「沖縄指笛」が贈られることになりました。沖縄指笛は素焼き製で、一つ一つが手作り。簡単に指笛そっくりの音を出すことができ、手の動か…

ハブクラゲに注意

本格的な海水浴シーズンを控え、猛毒を持つハブクラゲの被害を防ごうと、県では1日から注意報を出して注意を呼びかけています。ハブクラゲは6月始め頃から急激に成長し、人体に影響を及ぼすほどの大きさになります…

沖縄ご当地プロレス誕生

沖縄観光にも一役買う、新たなエンターテイメントビジネスの誕生です。「沖縄プロレス」が旗揚げし、7月から本格的な活動を始めます。沖縄プロレスを旗揚げしたのは、ご当地プロレスとして大阪で人気を得ている大阪…

血液行政に役立てて

県内でレジャー施設を展開している三州観光開発が日本赤十字沖縄県支部に100万円を贈りました。三州観光開発は血液行政に役立ててもらおうと、91年から赤十字への寄付を続けていて、これまでに2600万円あま…