2月参議院補欠選挙島尻安伊子さん「台所から政治を変える。もっとよりよい暮らしへ」狩俣吉正さん「格差の拡大をとめる。格差をなくす」参議院議員糸数慶子さんの知事選出馬に伴い行われた補欠選挙。与党は民主党を…
公職選挙法違反に伴う議員の辞職で議員の繰り上げ当選を決めるくじ引きが6日石垣市選挙管理委員会で行われました。石垣市では2006年9月に、公職選挙法違反事件で議員1人が辞職。それに伴い富里八重子さんが繰…
自民党本部の選挙を担当する幹部が29日、自民党県連の役員と公明党県本部の関係者を訪ね、次の衆議院選挙に向け意見交換しました。自民党の古賀選対委員長と細田幹事長代理は、まず自民党県連を訪ね、県連の外間会…
2006年9月の名護市議会議員選挙で再決戦となった二人によるくじ引きが行われ、照屋全哲さんの当選が確定しました。これは、2006年9月の名護市議会議員選挙で最下位当選した照屋全哲さんが獲得したうちの一…
民主党の小沢代表の辞任表明で遠のいたと見られた衆院の解散総選挙。しかし、きのうの小沢代表の辞任撤回で政局が流動化し、年内解散総選挙の線が再び浮上してきました。県内では与野党それぞれの政党が候補者を立て…
県議会は最終本会議を開き、選挙区の議員定数を一増一減とする条例案を自民党を除く賛成多数で可決しました。議員定数条例案は2年前の国勢調査の人口比に基づき、これまでの県議会で議論されてきました。しかし次期…
第91代の内閣総理大臣に福田康夫元官房長官が指名されました。福田総理は官房長官時代に沖縄開発庁長官を兼務した経験があり、沖縄問題にどう取り組むのか、その手腕が注目されています。福田総理の父は福田赳夫元…
あす9月23日に行われる自民党総裁選を前に、那覇市内では自民党県連による予備選挙が行われました。自民党総裁選は、党所属の国会議員票387票と各都道府県連に3票づつ割り当てられた地方票141票の合わせて…
ウエバー四軍調整官「オスプレイを2014年から2016年の間に沖縄に配備する」在沖アメリカ軍のトップが去年、明言したオスプレイ。現在普天間基地に配備されているCH46の5倍の航続距離と3倍の積載量、そ…
安倍総理の辞任表明を受けた自民党の新総裁選びがスタート、自民党県連は県連が持つ3票を巡って9月22日に総務会を開き投票で決めることになりました。自民党県連は14日、県議会内で議員総会を開き、総裁選につ…
安倍総理大臣の辞任を受けて自民党県連は14日に議員総会を開いて23日に行われる総裁選に向け対応を協議する方針です。安倍総理大臣は所信表明演説2日後の12日、突然辞任を表明しました。これを受けて自民党は…
7月の参議院選挙の大敗を受けた内閣改造が行われ、沖縄担当大臣には初入閣の岸田文雄さんが起用されました。初入閣した岸田文雄さんは広島県選出の衆議院議員で50歳。当選5回で、沖縄特別委員を務めた経験があり…