2012年2月の宜野湾市長選挙を前に宜野湾署には選挙違反の取締りを行う対策本部が設置されました。 選挙違反取締本部の設置式には警察署員64人が出席。高嶺隆喜署長は「選挙の自由の公正を確保するには厳正公…
アメリカ軍普天間基地の移設方法などを争点にした県知事選挙は投票の結果、現職の仲井真弘多さんが再選を果たしました。 沖縄県知事選挙は開票の結果現職の仲井真弘多さん(71)が前の宜野湾市長の伊波洋一さん(…
県内では、あさって5日に多くの市町村議会議員選挙が告示されます。政権交代後初めての統一地方選挙に、気合を入れて臨む各政党。様々な作戦で勝負に挑んでいます。 南城市議会議員選挙の告示を前に開かれた総決起…
来月投開票が行われる参院選は先週の公示から初の日曜日を迎え、27日、各候補者は県内各地で支持を訴えました。 沖縄選挙区に立候補しているのは無所属で社民・社大が推薦する山城博治さん、無所属で共産が推薦す…
来月行われる参議院選挙に向けて各政党の動きが非常に慌ただしくなっています。政党間の激しい駆け引きと難航した候補者選びについて岸本記者のリポートです。 先月、共産党の沖縄県委員会を訪れた社民党県連の新里…
任期満了に伴う石垣市長選挙が21日に告示され、保守系新人と革新系現職の2人の一騎打ちとなりました。 石垣市長選挙に立候補したのは、元石垣市議会議員で自民、公明が推薦する中山義隆さん42歳と、現職で社民…
合併後の市政の評価や経済振興などが争点になっている南城市長選挙は31日投票日を迎えています。 任期満了に伴う南城市長選挙には、現職で2期目を目指す古謝景春さんと新人で元県議会議員の親川盛一さん、新人で…
任期満了に伴う名護市長選挙の期日前投票が18日朝から市役所で始まっています。17日告示された名護市長選挙には新人で元市の教育長の稲嶺進さんと現職の島袋吉和さんが立候補しています。 期日前投票は18日8…
今度の日曜日に迫った衆議院総選挙の投票ですが期日前に投票した人は23日現在で4万人を超えていて、前回選挙の同じ時期に比べて2万4000人余り増えています。 県選挙管理委員会の集計によりますと、期日前投…
18日に公示された衆議院議員選挙は19日から期日前投票が始まり、有権者が朝から投票所を訪れ、一票を投じていました。このうち那覇市では、那覇市役所と銘苅庁舎の2カ所に期日前投票所が設けられ、午前8時半か…
衆議院の解散に伴う衆議院議員総選挙が18日公示されました。沖縄の4つの選挙区には午前11時現在、合わせて15人が立候補の届け出を行っています。 沖縄1区は、国民新党・前職で民主推薦、4期目を目指す下地…
政権選択を大きな争点に衆議院の総選挙が18日公示されます。沖縄選挙区では4つの選挙区に15人が立候補を予定しています。衆議院は先月21日に解散、すでに事実上の選挙戦に突入しています。 18日に公示され…