名護市辺野古沖のジュゴンの保護を求めてアメリカで訴訟を起こしている市民団体が来週の裁判を前に意欲を語りました。ジュゴンアセス監視団の東恩納琢磨代表らは名護市辺野古に建設される新しい海上基地はその海域に…
名護市辺野古の基地建設については環境アセスの方法書がでて、現在、公告縦覧されていますが、それも明日までです。方法書というのは環境アセスの最初の手続き、本調査に入る前に、事業の内容やアセスの進め方を公開…
安倍内閣が発足して1年足らずでの突然の辞任。異例の事態を招いていますが、沖縄では普天間基地の移設や教科書検定問題を抱えたままです。あらためて安倍総理の会見、その後、時系列で県内の反応をお聞きください。…
上京中の仲井真知事は7日午後、防衛省の事務方のトップ、防衛事務次官に就任した増田次官と会談しました。8月に防衛省の事務次官に就任した増田好平次官は防衛省の生え抜きで56歳。中央官庁では最も若い事務次官…
8月に、レッドデータブックで最も絶滅の恐れが高いランクに格上げされたジュゴンが6日名護市大浦湾沖に姿を現しました。午前7時ごろ名護市大浦湾の東側に1頭のジュゴンがゆったりと泳ぐ様子が確認されました。天…
岸田文雄沖縄担当大臣がきのうときょうの2日間、県内各地を視察し、市町村長らと意見交換しました。岸本記者です。プライベートで足を運んで以来、20年ぶりに糸満市摩文仁を訪問した岸田文雄新沖縄担当大臣。8年…
海上保安庁は中城海上保安署を保安部に格上げすることを盛り込んだ2008年度の概算要求をまとめました。その理由について11管本部の城野本部長は31日、辺野古の海での基地反対派とのトラブルに備えるためと明…
29日に施行された米軍再編特措法について、31日、那覇防衛施設局が法律の対象となる市町村へ説明しました。米軍再編特別措置法は在日アメリカ軍再編に関係する市町村に対し協力の度合いに応じて交付金を支給する…
上京中の仲井真知事は31日午後、防衛省で高村大臣と会談しましたが、普天間基地の移設問題には触れませんでした。防衛省を訪れた仲井真知事は高村防衛大臣に対し、陸上自衛隊が1972年から7000回以上行って…
30日に上京した仲井真知事は午後、内閣府で新しく就任した岸田沖縄担当大臣と面談し基地問題について『地元の気持ちを汲んで欲しい』と要望しました。30日午後、内閣府に新しく就任した岸田文雄沖縄担当大臣を訪…