交通安全に役立ててもらおうと、浦添市で地域に住むお母さんたちが手作りのマスコットを警察署に贈りました。マスコットは「無事に家に帰る」との願いを込めた手作りの小さなカエルの人形です。地域のお母さんたちが…
4日、石垣市の畑で野焼きをしていた親子2人が火に巻かれ意識不明の重体となっています。4日午前11時半すぎ石垣市でサトウキビ畑の枯れ葉を焼いていた男女が火に巻かれ火傷をしていると近くにいた人から消防に通…
3日昼前、那覇市の飲食店で火事があり、一時、現場周辺が騒然となりました。火事があったのは、那覇市久米の飲食店で、午前11時42分ごろ、「煙が出ている」と消防に通報がありました。消防車など12台が消火活…
きょうから5月です。県警の警察官の制服も夏服に衣替えしました。あいにくの小雨模様の中、県警本部で行われた制服点検には4月30日までの合服から爽やかな水色の夏服に衣替えした警察官、100人余りが参加しま…
県警は27日と28日、深夜から未明にかけて県下一斉の飲酒運転取り締まりを実施し、酒気帯び運転で23件を検挙しました。この検問は大型連休のスタートに合わせて実施されたもので、県内の主要幹線道路や盛り場周…
昨夜、那覇港に軽自動車が転落し、乗っていた女性が死亡しました。車両が転落したのは那覇市通堂町の那覇港岸壁で、27日夜10時半ごろ、衝撃音を聞いた男性が車が転落しているのをみつけ、通報しました。警察と消…
少年事件でわが子を亡くした親たちが石垣島で10年ぶりに集会を開きました。その言葉から、改めて少年法の問題点や教育の課題が浮き彫りになりました。そして遺族の10年を見つめます。先月、石垣島に全国から7組…
おじいおばあの命薬〜きょうは、今帰仁村の渡名喜長栄(ちょうえい)さん94歳!今でも朝早く起きて自宅前の畑に出かけるのが日課の長英さん。20人以上の孫とひ孫に恵まれたおじいの家は、家族の心休まる故郷。歳…
旧暦の3月3日、「浜下り」の日の19日、18日に水難事故が発生した読谷村の海岸にも潮干狩りを楽しむため多くの人が訪れました。読谷村の残波岬の海岸はサザエやウニが豊富に採れることから、潮干狩りの人気スポ…
交通事故の抑止と飲酒運転の撲滅を重点テーマに、各警察署の交通課長らが出席しての会議が県警本部で行われました。会議には県内の14の警察署の交通課長や担当者が出席しました。冒頭、県警の大平修本部長が「創意…