剣道の全国大会に向けた、県代表を決める選考会が先週土曜日に行われました。先鋒や次鋒、大将など、団体戦で7つある役どころをめぐって争われた昨日の選考会だったのですが、果たして、県代表「7人の侍」は誰に決…
6日夜、石垣市の海岸にアメリカ海兵隊の照明弾が漂着しているのがみつかり、現場では海上保安庁と県警が監視を行っています。照明弾が漂着したのは石垣市川平の吉原海岸です。6日午後8時半ごろ、付近でイカ釣りを…
聴覚に障害を持つ人たちが運転免許を取得するのに役立ててもらおうと、工業高校の生徒たちが手話や映像による解説ソフトを作りました。沖縄ろう学校で浦添工業高校の女子生徒7人が開発したソフト「コスモポリタンメ…
1日午前、那覇軍港で岸壁から転落したと見られる作業員の男性が遺体で発見されました。午前11時40分ごろ那覇軍港に停泊するタグボートの所有会社から「作業員が海中に転落したようだ」と通報がありました。警察…
31日午後、那覇市のテナントビルで26歳の男が包丁で男性を切りつけ、殺人未遂の現行犯で逮捕されました。逮捕されたのは職業不詳の沖縄市に住む26歳の男です。男は31日午後2時半ごろ、那覇市港町のテナント…
配偶者からの暴力、いわゆるドメスティックバイオレンスやストーカー犯罪の未然防止と被害者保護を目的に、県警は全国で初めて専門の担当者を設置しました。DV・ストーカー事案対策官と対策員は県警本部や各警察署…
全国的に後を絶たない児童虐待を県と県警が連携して防止しようと、16日協定を締結しました。協定の締結式には県福祉保健部と県警生活安全部の関係者が集まり、互いにサインした協定書を交わしました。そして、県福…
15日未明、沖縄市で帰宅途中の女性の顔を殴りケガを負わせ、現金を奪ったとして、県警は19歳のアメリカ兵を強盗致傷の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは嘉手納基地に住む陸軍二等兵(19)です。二等兵は15…
15日未明、沖縄市の路上で帰宅途中の女性の顔を殴ってケガを負わせ、現金を奪ったとして、県警は19歳のアメリカ兵を強盗致傷の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは嘉手納基地に住む陸軍二等兵(19)です。兵士…
酔っ払って道路で寝るというのは、とても危険な行為ですが、そんな、いわゆる路上寝の110番通報が県内で去年一年間に6400件以上もあったことが分かりました。県警は、路上寝が県内の交通事故の特異な原因とし…
1月10日は「110番の日」です。県警本部では一日通信司令官を任命して110番通報の正しい利用を呼びかけています。一日通信司令官に任命されたのは、県出身日本初のプロハンドボールプレーヤー田場裕也さんで…
5日午前、福地ダムの湖面で訓練用の弾丸1,500発の入った箱が見つかり、警察はアメリカ軍に事実関係を確認しています。発見された弾丸は長さ3センチ、直径9ミリで、弾頭の部分に塗料のついたペイント弾でした…