沖縄に飛来したオスプレイは、県民の反発をよそにきのうに続ききょうも、訓練飛行を実施しました。現在の普天間基地の様子はどうなのでしょうか。 きょう、2回の訓練飛行を行ったオスプレイ2機は現在、ほかのオス…
抗議の声を無視し、ついに本格運用です。宜野湾市の普天間基地に駐機していたオスプレイ9機のうち、2機がきょう飛行を開始しました。 儀間記者「時刻は午前9時を回りました。普天間基地に駐機されていたオスプレ…
おととい、普天間基地にオスプレイが強行配備されたことを受け、名護市では市民大会が開かれています。現場から中継です。 島袋記者:「名護市役所前の広場です。市民大会は先ほど午後6時から始まり冒頭の挨拶で稲…
2日、抗議を続ける県民の声をよそに、またあらたにオスプレイ3機が飛来しました。その様子は普天間基地を抱える宜野湾市はもちろん、那覇市内など県内各地で確認されました。 大矢記者は「午後12時5分をまわっ…
普天間基地を抱える宜野湾市議会は2日、オスプレイ配備の撤回を求め、アメリカ軍などに抗議しました。 宜野湾市議らは2日午後、アメリカ海兵隊太平洋基地司令部を訪ね、オスプレイ配備の撤回や普天間基地の即時閉…
普天間基地付近で配備に反対する市民が凧を揚げて抗議していることに関し、森本防衛大臣は航空法上のぞましくないとの認識を示しました。 森本防衛大臣は2日の閣議後の会見で、市民の凧揚げについて「今回に限った…
1日オスプレイ6機飛来した普天間基地にこのあと昼過ぎにも、岩国から新たに3機が飛来するようです。 オスプレイ6機は現在、空中給油機C130の奥に整列して駐機しています。1日は目立った動きはありません。…
現在、普天間基地に駐機しているオスプレイ6機。1日午前11時過ぎ、普天間基地に到着しました。山口県の岩国基地に一時配備されていたオスプレイは1日午前9時前から2機づつ3回にわけて普天間基地に向けて移動…
仲井真知事と佐喜眞市長は、1日宜野湾市役所の屋上から普天間基地を視察し、次々と飛来してくるオスプレイを確認改めて基地の即時返還を求めました。 防衛局からオスプレイ配備開始の連絡を受け午前11時過ぎ宜野…
オスプレイの強行配備に反対する抗議行動はきょうも続けられ、普天間基地の各ゲート前では住民と警官らのもみ合いも起こりました。宜野湾市大山の第一ゲート前には大矢記者がいます。大矢さん、今の状況を伝えてくだ…