嘉手納基地への外来機の飛来が相次ぎ、騒音被害が悪化していることを受け、嘉手納町議会は6月15日、抗議決議を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会基地対策特別委員会の田仲康栄委員長は「米軍の無神経、理不…
度重なる外来機の飛来に嘉手納町の騒音や悪臭被害は深刻になっています。岩国基地所属のFA18戦闘機の飛来にに抗議しようと嘉手納町議会は15日から始まる6月議会の冒頭で抗議決議を採択することを決めました。…
普天間基地との統合案が浮上するなど、アメリカ軍基地に関わる問題に悩まされ続ける嘉手納町。26日に臨時議会が開かれ、パラシュート降下訓練に対する抗議決議が可決されました。 田仲康栄委員長は「町民の不安や…
県議会は5月25日に開いた米軍基地特別委員会で、アメリカ軍のパラシュート降下訓練や、軍関係者による相次ぐ事件事故に対し、綱紀粛正を求める抗議決議を行う方向で話し合いました。 県議会米軍基地関係特別委員…
再三反対してきた嘉手納統合案の再浮上に理不尽だと強く抗議です。嘉手納町議会は17日臨時議会を開き、普天間を嘉手納に統合する案に抗議する決議を全会一致で可決しました。 基地対策特別員会田仲康栄委員長は「…
嘉手納町議会の基地対策特別委員会が13日に開かれ、5月17日に日米両政府に対し、嘉手納統合案に抗議する決議を行うことを決めました。 委員会では、議員たちから「町民は日夜激しい騒音被害に晒されている。子…
嘉手納基地などアメリカ軍基地から派生する爆音に関し、県町村議会議長会は4月28日、那覇市で定例理事会を開き、基地騒音への抗議決議を全会一致で可決しました。 定例理事会では、地元に多くの基地を抱える中部…
2011年1月、アメリカ軍属の男性が交通死亡事故を起こし、書類送検されましたが、公務中を理由に不起訴になりました。これに対し、県議会は4月26日、アメリカ軍に対して抗議を行いました。 県議会は4月25…
交通死亡事故を起こしたアメリカ軍属の男性が不起訴になった件で。県議会は4月25日臨時議会を開いて、日米地位協定の抜本的な見直しなどを求める、抗議決議と意見書を審議することになりました。これは20日開か…
30日にアメリカ軍機が嘉手納弾薬庫の上空でフレアと呼ばれる訓練用の照明弾を誤って発射した問題で、嘉手納町議会は1日に抗議決議を全会一致で可決しました。 田仲康栄議員は「一歩間違えば、住民地域を巻き込ん…