これまで宮古島では観察された事がない蝶、クロマダラソテツシジミが宮古島市の広い範囲で確認されています。クロマダラソテツシジミはおよそ3センチ。もとはフィリピンから南に生息しているチョウです。日本では沖…
台風7号は9日午前9時現在、与那国島の南、約200キロにあって、時速15キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートルです。9時現在、暴風域はあり…
夏休みの恒例となった沖縄ジュニアゴルフ選手権大会が糸満市で開かれ、ジュニアゴルファーたちの熱戦が展開されました。年々盛り上がりをみせる大会は17回目で、今回は予選を通過した小中高生219人がエントリー…
台風6号は、石垣島の南を西に進んでいて石垣島地方はまもなく強風域に入ります。台風6号は午前10時現在、石垣島の南約270キロにあって1時間に30キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパ…
台風6号が日本の南の海上にあって西に進んでいます。台風の接近に伴い、南西諸島では次第に波が高くなり、注意が必要です。台風6号は6日午前9時現在、日本の南の海上にあって、一時間におよそ30キロの速さで西…
沖縄都市モノレールの7月の乗客数は109万7000人あまりで、去年の同じ月よりおよそ2万4000人減少しました。原因は、台風4号です。沖縄都市モノレールの7月の乗客数は去年の同じ月より2万4810人少…
内閣府の高市沖縄担当大臣が19日県を訪れ、先週、沖縄本島を襲った台風4号による被害状況を視察しました。けが32人停電10万200世帯、農作物と水産の被害8億3千万円と県内各地に大きな被害と爪あとを残し…
台風4号の農林水産関係の被害額がまとまりました。県の速報値で8億400万円余りに上っていますが、今後さらに増える見通しです。7月13日に沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら北上した台風4号は、那覇で5…
参議院選挙で15日までに1万人余りが期日前投票を済ませ、前回の参院選の同じ時期より多くなっています。通常、公示の翌日から行われる期日前投票ですが、台風の影響で宮古・八重山以外の36市町村は14日から投…
参議院選挙公示後、初の選挙サンデーとなった15日、両候補者は遊説や台風被害地視察などを行いました。西銘さんは14日に台風被害地の視察をしていて15日は人が集まる市街地を中心に活動、新都心で街頭遊説に立…
最強の台風といわれた4号は沖縄から遠ざかり、14日午後には九州に上陸しました。沖縄では32人がけがをするなど、大きな爪あとを残しました。県庁では14日午後、台風4号の対策本部会議が開かれ、仲井真知事の…
最強の台風といわれた4号は沖縄から遠ざかりつつありますが、依然、風速15メートル以上の強風域にあり、警戒が必要です。台風4号は、13日午前0時に沖縄本島中南部が暴風域に入り、北部が14日午前0時に暴風…