2026年春のセンバツ甲子園につながる高校野球、秋の九州大会が10月25日宮崎県で開幕し県代表沖縄尚学と日本ウェルネス沖縄がともに初戦を突破しました。 2年連続のセンバツ出場を目指す沖縄尚学は10月2…
「沖縄伝統空手に触れる機会を提供したい」と10月26日、那覇市で県民や観光客を対象にした空手フェスティバルが開催されました。 26日の空手フェスティバルは10月25日の「空手の日」制定から2025年で…
手話をもっと身近に感じてほしいと10月25日、お笑い芸人らによるイベントが行われました。イベントは県が「手で話そう運動」の一環として行ったものです。 10月25日、沖縄ライカムでは、手話を使った舞台活…
毎年恒例のイルミネーションイベントが10月24日に始まりました。 東南植物楽園のイルミネーションは「南国の海と花が広がるひかりの楽園」をテーマに約450万球の明かりが幻想的な世界を演出しています。 今…
オリンピック競技種目として注目を集めている3人制のバスケットボール3×3のイベントが25日に行われました。「3×3パレットカップ」は県内のバスケットボールの競技人口を増やしていこうとパレットくもじを管…
高校生が「平和と対話」について話し合い、考えるフォーラムが浦添市で行われました。この取り組みは戦後80年の節目に、高校生に「平和と対話」について学ぶ機会を提供し、平和を追求する沖縄のこころを考え、発信…
働き盛り世代の健康課題として注目されている「男性の更年期」をテーマとしたセミナーが那覇市で行われました。このセミナーは「男性更年期」の正しい知識やセルフケアの方法などを伝えようと、沖縄セルラー電話が県…
行方不明になっていた高齢女性を発見したとして、宜野湾市のコンビニ店員らに感謝状が送られました。感謝状が送られたのは、ローソン真栄原一丁目店の渡真利幸乃店長と従業員の兼次秀美さん、県警OBの髙吉秀行さん…
楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんですよろしくお願いします。 長田勇さん「よろしくお願いします!今回は前回に引き続き、海の中で見つけた「美しいもの」をご覧いただきたいと思います」 楽しみ…
ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょう登場するのは、沖縄芸人の宮川たま子さん30年前、高校生だったじぶんへメッセージを送っています お…