今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「与那国の戦」きのうに続き祖納集落の池間さんのお話…
島での日米共同訓練などに慎重な姿勢を取る新人が当選した与那国町長選挙を受けて、中谷防衛大臣は、8月26日の会見で「今後、丁寧な説明を行う」と述べました。 8月24日に投開票が行われた与那国町長選挙で当…
リユース事業を展開する企業が、障がい者アートの支援の一環で実施している作品コンテストの表彰式が北谷町で行われました。 「タウ・パラリンアートコンテスト」は障がいのある人が活躍できる場を広げていこうと、…
83年前、水没事故のあった山口県の長生炭鉱で、事故犠牲者の遺骨収集のための潜水調査が行われ、8月26日、海底の炭鉱内から遺骨とみられるものが見つかりました。 長生炭鉱は、1942年2月3日に海底坑道の…
7月、南風原町のパチンコ店で発生した窃盗事件の容疑者逮捕に店員が貢献したとして、警察署から感謝状が贈られました。 与那原警察署から感謝状が贈られたのは南風原町のパチンコ店、サンシャイン南風原店です。 …
竹富町内の島々の情報を発信する総合案内所が、石垣港の離島ターミナル内にオープンしました。 竹富町総合案内所は、石垣港離島ターミナルに7月1日、試験的にスタートし、8月22日から本格的に稼働しました。 …
任期満了に伴う与那国町長選挙が、8月24日に投開票され、新人の上地常夫さんが当選しました。 8月24日に投開票が行われた与那国町長選挙は、新人で前町議会議員の上地常夫さんが557票、現職で2期を目指し…
被害者が、襲われた当時の状況をカメラの前で話しました。8月23日の早朝、那覇市松山の路上で、女性のバッグを狙ったひったくり未遂事件があり、警察が逃げた男の行方を追っています。 常住智史記者が「事件現場…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「与那国の戦」きょうは祖納集落の池間さんのお話です…
盗んだ通帳から金を引き出していたということです。宮古島の国立ハンセン病療養所で園長や入所者が管理する通帳や印鑑を盗んだとして、警察は、元職員の女を窃盗の容疑で逮捕しました。 窃盗の容疑で逮捕されたのは…